[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249(1): 2017/05/31(水)08:17 ID:Q3JL4OLf(2/4) AAS
>>248
その手法って統計的手法だよね
無作為抽出ならある程度の数で事足りるから、大量にデータを入力してもあまり効果はないと思うよ
大量のデータを解析したとしても、ノイズを取り除く効果はあっても正解に近付くわけじゃないよ
遺伝子レベルで体質を特定できるなら、ちょっとした体温の変化でも遺伝子ごとにモデル化は可能だろうけど、現状遺伝子レベルで体質は特定出来てないからね
それどころか遺伝子の大半は不活性でなんのために存在してるのか分かってないし
原因遺伝子が判明してる遺伝病ならデータを収集すれば精度の高いモデルが出来るかも知れないけど、ランダム性の高い一般人相手だと想定するモデルが多すぎて現状処理できないと思う
もっと性能のいいスパコンと、遺伝子解析や人体の代謝経路のモデル化が進めば、そういう手法で疾病予測が出来るかもね
253: 2017/05/31(水)08:33 ID:7eqfYSNq(4/23) AAS
>>249
もともと、更年期障害が2年ほど見過ごされて偉いことになってた人の記事から何だけど、
ツイッターでも、ブログでも検索でも良いんだけど、辛さをかたるだけで
同じような人が世界中に入るだろうし、中には特定できた人もいるだろうから、
ノイズを取り除いたら真実が浮かび上がるんじゃないかって発想
また、遺伝レベルといっても実際には食の好みなどとの複合的な物も多いしそう言った複雑な解析にこそ
日々のデータや思考などが役に立つんじゃないかと思うわけ
あと、モデル化した物を見つけるわけではなく、むしろ逆でモデル化しようと試みる感じ
なぜか分からないけど、黒人で寿司好きなら脳卒中が多いとかね
でも、バナナをよく食べている人は脳卒中が少ないとかね
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.635s*