[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 2017/06/28(水)19:33:06.05 ID:qWTrYZlb(8/10) AAS
>>45
君の考え方が少しは分かった様な気がする。

話は少し変わるが、
「通貨発行権が基本的人権の一要素になっている世界」が実現したと仮定して、
俺が独自通貨を発行したとする。
単位は「オレ」とでもしようか。

少し前にツイッターで「5000兆円くれ!」などというツイートが話題になったらしいが、
仮に俺が「1オレ=1円のレートで5000兆オレ発行する!」と言ったところで、
俺以外で社会の構成員のうち誰1人として通貨「オレ」の価値を認めなかったとしたら、
1オレの価値は限り無くゼロに近づく。
省5
67
(5): 2017/07/02(日)12:31:58.05 ID:VsDFIUKs(1) AAS
>>66
仕事が完全AI化すればできると思う。
GDPが500兆円なら個人消費が60%くらいなので
12000万人一人当たり250万円だよね?
184
(1): 2017/07/09(日)13:16:09.05 ID:EH2YG7CZ(20/24) AAS
>>181
ほう、では、
電脳世界に移住した場合は、

資源の問題は解決したと考えるかい?

それとも、
万能レプリケータができるまでは、
資源の問題は解決しないと考えるかい?

結局、
どちらも、
資源消費の消費の問題はともかく、
省2
220: 2017/07/12(水)07:56:33.05 ID:nGf7t2am(2/14) AAS
ちなみに、
この催眠による明晰夢コントロールマシーンは、

完成すれば、
テレビやインターネットよりも遥かに強力な、

最強の洗脳マシーンというか、
洗脳兵器になるので、

CIAやDARPAに持ち込んだ方が、
予算がつくかもしれない。
251: 2017/07/13(木)00:51:14.05 ID:r5HO9GrV(5/23) AAS
つまり、

本気で、
その議員を応援したいなら、
過剰な応援は、
善意であろうと悪意であろうと、

アンチを呼び寄せるだけだから、
ほどほどにしないと逆効果になるよ。
273: 2017/07/13(木)18:40:06.05 ID:62H+LyqF(3/3) AAS
>>272
君の意見が俺の役に立つかどうかは別として、
返答には感謝する。ありがとう。
406
(1): 2017/07/28(金)08:27:37.05 ID:gZMJh9LF(1) AAS
>>405
>AIを作っているのも、
>核融合を作っているのも、
>自動運転を作っているのも、

>既得権者なんだよ。

>そして、既得権者は、
>資本主義のシステム上、
>お金の亡者だから既得権者になれたわけで、
省6
654
(1): 2018/02/12(月)21:28:46.05 ID:qXplf5nM(3/5) AAS
>>653
手数料目当てに掘る採掘業者に支払う
664: 2018/02/12(月)23:25:03.05 ID:cTyv/Lio(4/4) AAS
デノミするんじゃないだろうか。
695: 2018/02/13(火)11:58:55.05 ID:W201XzMC(6/9) AAS
主体的な運営主体がなく、分散化され、分権化され、脱中央集権、非中央集権
が進んでいる緩やかな連帯をする自律分散組織だよ
入退出も自由
880
(1): 2018/05/15(火)15:39:17.05 ID:w18nF8/f(20/54) AAS
>>878
リフレ派なんか知らんが、

一般的な資本主義国家では、
通貨供給は9割が、
預金通貨ということは理解してるか?
(日本はアベノミクスせいでかなり異常だが)

金融政策で、
マネタリーベースを増やしても意味はないぞ?

預金通貨が増えていく必要があるわけだが、

中野剛志の
省3
904
(1): 2018/05/15(火)16:43:46.05 ID:O1BRXaaF(1/5) AAS
>>898
横だけど、破綻したら利子分の資金需要は
ごっそり減るよね?
で、破綻した人それに懲りて再起しようと
思わなくなったら資金需要減ったままだよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.101s*