[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358
(3): 2017/07/21(金)17:07:54.38 ID:0c3ltXJ9(2/2) AAS
>>357

そうだよ。
テスト方法によって必要な数字は違うけどね。
132以上だったり148以上だったり。

IQと創造性にはある程度の相関が有り、
前に話したアジモフはMENSA会員でもあったが、
必ずしも高IQが高い創造性につながるとは限らない。

例えば、ノーベル物理学賞受賞者のリチャード・P・ファインマンは、兄妹揃って受けた知能テストの結果ではIQ123だったらしい(妹の方はIQ124で、のちに固体物理学の研究者になった)。
487
(1): 2017/07/28(金)18:04:57.38 ID:KbGYuw0a(57/68) AAS
まあ、
それでも、

BIを導入するべきだとは、
思うので、

どういうBIを導入すべきか?

と言うと、
債務通貨だと、
やはり、同じように、

借金が増え続けるという仕組みになるので、
いずれ大規模な破綻を引き起こしてしまう。
省10
588: 2017/10/01(日)13:29:30.38 ID:K/RVA7Gb(1) AAS
>>584
だから物価スライドでインフレになったら借金返せるじゃないですか。

>>585
借金して買う人ができるから先に借金した人の利子分以上通貨発行される
ってことで、取引増やして経済を拡大するための頭いいやり方だと思う。
それほど買うために借金する人がいなくなった場合はそんな物を作った人の
責任だから破綻で借金と通貨が対消滅でめでたしめでたしなんだから
債務通貨ってそんな欠陥なシステムと思えない。
724: 2018/02/20(火)15:06:59.38 ID:Zy9pTgSP(7/18) AAS
ただし、
特定の仮想通貨が、
仮想通貨市場を席巻した場合、

よく分からない、
弱小仮想通貨は淘汰されるか、
細々と生き残るという形になるだろう。
815: 2018/03/19(月)17:29:31.38 ID:GceUtHd3(1) AAS
こっちにも貼っとくか、大雑把だけど、自動運転実用化後の予測記事
外部リンク:gendai.ismedia.jp
819: 2018/04/01(日)21:15:42.38 ID:QoyKTv82(1) AAS
863年 越中・越後地震
869年 陸奥沖海溝地震
869年 肥後(熊本)地震
880年 出雲地震
887年 南海トラフ地震

2007年 中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2016年 鳥取地震

これ完全に流れが南海トラフ地震。
省3
884: 2018/05/15(火)16:02:16.38 ID:w18nF8/f(23/54) AAS
>>882
???

>その通貨供給量の増加には何が必要だと思うの

うーん?
本当に意味を分かって書き込んでるの?

銀行の通貨発行以外に、
通貨の供給量を増やす方法はないけど?

多分、
根本的な事を理解できてないと思うよ?
省2
921
(1): 2018/05/15(火)17:39:56.38 ID:jSAkVMWK(23/28) AAS
おそらくリチャードヴェルナー儲の>>918
とやりあったのはこのスレからだな

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
2chスレ:future
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s