[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34
(1): 2017/06/28(水)10:02:48.48 ID:qWTrYZlb(2/10) AAS
>>33

ドラえもんの「円ピツ」とは全く違う、と言いたいのか?
37
(1): 2017/06/28(水)12:44:37.48 ID:qWTrYZlb(3/10) AAS
>>35
では、BIを支えると想定される発掘通貨は「何を」発掘する?
ビットコインの発掘(採掘)は当初個人所有レベルでも出来たが、今はもう莫大なマシンパワーを持つ国・組織・企業等にしか不可能。
72: 2017/07/02(日)19:27:09.48 ID:r3e0Y4xi(1/2) AAS
確かに勤労の義務ってよく考えたら程度はうたってないんだな
190
(1): 2017/07/09(日)14:33:15.48 ID:TYRDjO2H(1) AAS
>>182
そうか?個人的にはそもそも太陽系から次の系へ行けるが不安
また、そもそもそれを可能にするだけのエネルギーが存在するのか?
また、系全体に増えたポスト人類を養えるだけのエネルギーが存在するのか?
更に言えば、銀河系が無人でヒトが全てを掌握したとして、
そのエネルギーだけで余所の銀河系へ行くだけのエネルギーがあるのか?
更に、全ての銀河のエネルギーを使い果たしたらその先は?
207
(1): 2017/07/11(火)21:51:18.48 ID:TPGJYw19(1/3) AAS
電脳か夢かわからんけど、大歓迎だなぁ
そっちを望む人だけ、そっちに行って
それを望まない人は残ればいいんじゃないかな?
ただ残って何すればいいんだろうな
218: 2017/07/12(水)00:06:40.48 ID:nUlFQCZc(1) AAS
人類安楽死計画は着々と進む
250
(1): 2017/07/13(木)00:50:26.48 ID:TgdwcLh2(1) AAS
え?これなんの話?
457: 2017/07/28(金)13:32:52.48 ID:KbGYuw0a(27/68) AAS
話を戻そう、

まあ、結局、
体制の打破に、暴力を使ってしまった場合、

基本的には、
システムの上モノだけ入れ替えられて、

修正が必要な、
根っこの部分には手を付けられていない。

そして、
上から、システムの打破を狙った場合、
省12
475
(1): 2017/07/28(金)15:43:22.48 ID:KbGYuw0a(45/68) AAS
>>474

逆に新規や追加の借金の増加が、
十分でないと、

デフレを引き起こし、
経済不況となってしまう。
653
(1): 2018/02/12(月)21:08:35.48 ID:yk+3wElY(2/2) AAS
>>652
そうすると2100万枚になったら送金の手数料は誰に払うの?
665: 2018/02/13(火)00:03:25.48 ID:joYzaMf+(1) AAS
>>661
0.0001ビットコインを掘ることはできるんじゃないだろうか。
上限で掘れなくて送金する人がちょうど手数料分のビットコインを持っていなければ
手数料のおつりをもらえばいいらしい。
外部リンク:www.academy-global-investment.com
手数料をもらった人がちょうどおつり分のビットコインを持っていなければ
ちょうどおつり分のビットコインを持っている人を探して両替を頼めばいいのでは。
でもこれ全部自動でできたとしても計算力とネットの無駄遣いな気がする。
793: 2018/03/12(月)20:48:40.48 ID:cvzGN/Nx(2/6) AAS
法的に解決する方法が一番かもしれないな。

省庁による、
情報の改ざんを合法にしてしまえば、

法改正後の改ざんの
違法性はなくなる。

後は、それをどうやって、
国民を騙して通すかだな?

まあ、適当に複雑化してしまえば、
騙しきれそうだがな。
省12
806: 2018/03/14(水)00:11:05.48 ID:mZLOFsS/(1/3) AAS
理不尽を無くす未来技術

そりゃ過去に比べたら数々の理不尽は改善されてきてるけどさ、例えばコンビニの傘泥棒を何とかしてほしいけどな。

物自体に装備する技術として普通の値段の傘にも盗難防止にGPSシステムが内蔵され
てて紛失時の場所を検索できる。
社会側の対応として
盗難があった場合、コンビニは監視カメラの映像を開示しなければならない。
盗難の犯人と思しき画像が見つかった場合は他の監視カメラ映像を検索して
街の至る所にある監視カメラには数年単位の膨大な映像が蓄えられていて
犯人画像を検索すれば犯人がどこへ向かい、どの街に住んでいるかさえ分かる。

これくらいやってやっと21世紀社会らしくなるよな。
省3
828: 2018/04/28(土)19:19:09.48 ID:ln+vGPrW(1) AAS
■速報■

グーグルの未来学者でエンジニアリング・ディレクター、
レイ・カーツワイル(Ray Kurzweil)氏は、
ベーシックインカムは2030年代までに広く普及すると見ている

カーツワイル氏は、驚くような予測をすることで知られている
同氏は2016年、医療技術が2029年までに
人間の平均寿命を毎年1年ずつ伸ばすだろうと予測した

「わたしたちは、物理的な肉体を維持できるだけの
より力のある技術を手に入れるだろう
そして『わお! 2018年に戻ったら、からだは1人に1つで、
省2
955: 2018/05/18(金)11:19:17.48 ID:Li0Xt7GW(1/17) AAS
>>953
逆に、
何で銀行が破綻しなければならなかったの?

を、考えてみよう。

一応、ロジックとしては、
不良債権として、
貸倒れ引当金の増大や、
貸倒れが損失に計上され、

債務超過等に陥った銀行が、
破綻していった訳だが、
省13
965
(1): 2018/05/18(金)14:14:11.48 ID:Li0Xt7GW(10/17) AAS
外部リンク:www.murc.jp

>国債はノンリスク資産だから、
>保有量が増えても自己資本比率は低下しない。
>銀行が資産運用先に困っているのだとすれば、
>持つべき資産としては格好のものなのかもしれない。
>しかし資産運用の面でもプロであるべき銀行が、
>国債保有をどんどん増やしていくのでは芸がない。

>銀行は運用先のない預金を国債に投資しているのではない。
>事実は、銀行が国債を購入するから預金が増えるのである。
>これは、銀行が持つ信用創造と呼ばれる機能の一部だ。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s