[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2017/07/05(水)23:14:22.73 ID:sRy4PFl7(6/6) AAS
>>123
1:9なんでしょ?
政府の社会保障:民間銀行の設備や雇用への投資のための融資。
240: 2017/07/12(水)23:39:28.73 ID:nGf7t2am(10/14) AAS
この万能AIは、
オレの理解の範囲では、
関数そのもの自体の最適化ができないと不可能なAIになってるので、
ディープラーニングを多少いじった程度では到達できない。
284: 2017/07/15(土)10:03:20.73 ID:HXxnlPwd(1) AAS
そのうち、エネルギー、食料、住居などすべてが無料の社会が実現しますか?
337(1): 2017/07/19(水)14:19:30.73 ID:DRRgvE9t(10/11) AAS
ちなみに >>321 もしくは俺の >>334 のコメで述べられた様な
「人間と同じかそれ以上に優秀で性的な欲求も満たしてくれるメイドロボット(もしくは執事ロボット)を全ての人間が持てる状況」
というのは、
アジモフが既に「ロボットシリーズ」の中で何回か描いてもいる。
もはやSFの古典とも言える古い作品群だが、今でも色々な示唆を読み取る事ができる。
413(1): 2017/07/28(金)09:17:57.73 ID:KbGYuw0a(4/68) AAS
>>412
ただし、
この
>世の中を支配する人達が牽引してきた
>我々庶民はその恩恵を最大限受けている
という考え方は、
王政や帝政時代でも、
被支配階級の人たちの間でも、
一般的であった可能性が高いんだよね。
612(1): 2017/10/07(土)22:40:02.73 ID:tSCFbcet(1) AAS
【希望の党】小池氏「ベーシックインカム、AIからBI」と、意味不明な発言
2chスレ:news
1名無しさん@涙目です。(茸) [US]NGNG
小池:ベーシックインカムに関して、でございますけれども、ベーシックインカムは今、フィンランドやオランダなどである意味、実験的に行われているような段階でございます。
このベーシックインカムについて盛り込ませていただきましたのは今、AI、人工知能の研究がかなり急速に行われて、加速度的に行われて、それがいろんな分野に取り入れられつつございます。
そういった中でAIが人に代わるといったような産業もこれから多々出てくるということを想定いたしますと、これまで働いておられた方々の働き場所における、
その仕事そのものが変わっていくということを想定した中で、このベーシックインカムというのを考えていく。
よって、きょう、あす、すぐに導入するというものではありませんけれども、しかし、このAIの加速度的な、社会における存在が高まっていくことにつれて、
すでにこのベーシックインカムという考え方、これについて真正面から考え、検討を進めるという必要があるのではないだろうかということでございます。
省3
627: ウルトラスーパーハイパールーチンドルルモンバーストモード [aga] 2017/11/30(木)00:31:31.73 ID:JnQs/H9I(1) AAS
ゼーガペインをお勧めして下さい、お願いします
ゼーガペインを推進して下さい、お願いします
ゼーガペインを推奨して下さい、お願いします
ゼーガペインを推薦して下さい、お願いします
ゼーガペインを宣伝して下さい、お願いします
ゼーガペインを布教して下さい、お願いします
ゼーガペインを先導して下さい、お願いします
ゼーガペインを視聴して下さい、お願いします
ゼーガペインを確認して下さい、お願いします
ゼーガペインを鑑賞して下さい、お願いします
省14
728: 2018/02/20(火)20:02:51.73 ID:Zy9pTgSP(10/18) AAS
機関投資家なら、
企業のICOを煽って、
企業仮想通貨の価格を高騰させ、
値段を吊り上げた後、
売り抜け、空売りを仕掛けるのが、
妥当なラインだろう。
企業にとってのメリットは、
機関投資家から空売りを仕掛けられた所で、
経営にはあまり影響が出にくい点だろう。
ただし、
省3
873(1): 2018/05/15(火)15:07:16.73 ID:w18nF8/f(15/54) AAS
>>869
まず君が、
オレを勘違いしていると言うか
認識できていないのは、
ラベリングの問題があるんだろうけど、
>リフレ派は増税を肯定し、財政出動を否定しているという事実を認めない人々
君がこう言う風にリフレ派を定義しているなら、
全くそんな発言をした覚えはないな。
省10
899: 2018/05/15(火)16:31:41.73 ID:jSAkVMWK(18/28) AAS
>>894
あのさ
前もいったけど資金需要ってのは、その増減
増加を言ってる訳
で、その資金需要、民間が銀行からお金を借りたくなる状況はどんな状況なんだよと聞いてるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s