[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 83 (知能増幅) [無断転載禁止]©2ch.net (220レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164(1): 2018/08/06(月)22:29 ID:yzMnOSC6(6/9) AAS
>>163
ものすごく遠くの天体の距離そのものは、赤方偏移の度合いで見積もるんだね
そのあたりはウィキでも読んでみたらどうだろうか
で、一番遠く、つまり、一番昔に出た電磁波で、僕らが計測してるのは、宇宙背景放射って奴だろうとされてるよ。
宇宙の始まりから、その時点までは曇ってたんだよ。
晴れたから、そこの時点からみえるようになった
宇宙がはじまってから三十数万年たった頃だろうと言われてる。
これもウィキでも読めばいい
宇宙の晴れ上がりという言葉で探せばいいよ
165(2): 2018/08/06(月)22:36 ID:yzMnOSC6(7/9) AAS
あ、なんとなく、何がわかってないのか、想像できた
上で書いたような、宇宙開闢後から三十数万年たった光が今見えてるなら、四十万年昔なら、宇宙の始まりより前が見えてるはずだ、とか言うことのような気がした
166(1): 2018/08/06(月)22:46 ID:9i+Yc++s(7/9) AAS
>>164
赤方偏移で138億光年離れているとわかったとして、
ビッグバンの時は宇宙全部の物質が一点にあったとすると、
>晴れたから、そこの時点からみえるようになった
>宇宙がはじまってから三十数万年たった頃だろうと言われてる。
となるなら、その時でた光が見えるとすると、
地球と人間の物質が、その光を追い越して138億光年-三十数万光年
先回りして見たからとなるのでは。
167(1): 2018/08/06(月)22:48 ID:yzMnOSC6(8/9) AAS
>>166
やはり、何がわかってないのかわからず
難しいね、こういうのは
残念無念
168(1): 2018/08/06(月)22:49 ID:9i+Yc++s(8/9) AAS
>>165
宇宙が晴れていない時期は見えないんでしょ?
169(1): 2018/08/06(月)22:51 ID:9i+Yc++s(9/9) AAS
>>167
超光速航行ができる可能性がありそうに思えるからいいのでは。
170: 2018/08/06(月)23:04 ID:yzMnOSC6(9/9) AAS
>>168、169
見えないね
それから、超光速の現象は誰も否定なんかしてないんだよ
これまで、散々学者さんたちがアレコレ調べてなお見つからないし、実験すると相対論が正しくて、どうやっても質量を持つ物質を光速にする事は出来ないし、逆に質量持たない粒子は光速以外の速度はとらないし、ということ
171: ウルトラスーパーハイパーエントリースパーダモンバーストモード 2018/08/07(火)19:50 ID:WiWrvBON(1) AAS
拙者はアンドロモンが好きだよ、拙者はアンドロモンが御好みだよ、拙者はアンドロモンが大好きだよ、拙者はアンドロモンを愛好するよ、拙者はアンドロモンを嗜好するよ、拙者はアンドロモンは友好するよ
寧ろ逆にアンドロモンを大切にするよ、他に別にアンドロモンを大事にするよ、例え仮に其れでもアンドロモンを重視するよ、特にアンドロモンを尊敬するよ、もしもアンドロモンを褒めるよ
十中八九アンドロモンを希望するよ、森羅万象アンドロモンを渇望するよ、無我夢中アンドロモンを要望するよ、五里霧中アンドロモンを切望するよ、天上天下アンドロモンを熱望するよ、是非ともアンドロモンを祈願するよ
100%アンドロモンに決定だよ、十割アンドロモンに限定だよ、確実にアンドロモンに指定だよ、絶対にアンドロモンに認定だよ、必ずアンドロモンに確定だよ
当然アンドロモンは斬新奇抜だよ、無論アンドロモンは新機軸だよ、勿論アンドロモンは独創的だよ、一応アンドロモンは個性的だよ、多分アンドロモンは画期的だよ
アンドロモンは強いよ、アンドロモンは強力だよ、アンドロモンは強大だよ、アンドロモンは強者だよ、アンドロモンは強豪だよ、アンドロモンは強剛だよ、アンドロモンは強靭だよ、アンドロモンは強烈だよ
アンドロモンの勝ち、アンドロモンの勝利、アンドロモンの大勝利、アンドロモンの完全勝利、アンドロモンの圧勝、アンドロモンの楽勝
アンドロモンの連勝、アンドロモンの優勝、アンドロモンの戦勝、アンドロモンの制勝
アンドロモンの奇勝、アンドロモンの必勝、アンドロモンの全勝、アンドロモンの完勝
172: 2018/08/09(木)22:58 ID:zkoGIlmd(1) AAS
近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ
2chスレ:infosys
近未来の情報システムってどんな感じになるんだろう?
噂のシンギュラリティって来るの→来たらどうなるの?
我々の社会はどんな感じになるんだろうか?
173(1): 2018/08/11(土)13:31 ID:74ox5jtj(1) AAS
皆さん見てください!この書き込みを!
2chスレ:kokusai
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 11:37:14.66 ID:tS9jTah6
精神異常者 ET 乙
【イベント】光の勢力による地球革命を待つ人17
2chスレ:kokusai
192名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 12:07:14.93ID:tS9jTah6
貴様まだ自冊してないのか?
省10
174(2): 2018/08/12(日)15:59 ID:FC4RyTKY(1) AAS
獣のナンバー666=FOX=稲荷・INRI。
秋田の聖母マリアのメッセージで「最後に残された武器は、ロザリオと
御子の残された印」とあるように、御子の残された印とは、私が思うに
「INRI」のことと思われる。
聖体奉仕会には、
INRIと書かれたイエスの十字架の磔像があるらしい。
これも何かの発見の手掛かりになるかも。
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
INRI
INRI は、ラテン語の「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭字語であり、
省7
176(3): 2018/10/22(月)18:11 ID:5MJuer2J(1) AAS
→ 類似意識スレ発生
177: 2018/10/23(火)14:23 ID:VxI3H1pg(1) AAS
Appleは修理代金を高額にする一方でユーザーの「修理する権利」を奪おうとしている
外部リンク:gigazine.net
しないって言ったのに...!Facebookのスマスピ「Portal」は、ユーザーを監視可能と判明
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
テスラが発表した安全性報告書、「説明不十分」とも批判されたその中身
外部リンク:wired.jp
サウジ記者殺害事件と、シリコンバレーの偽善の仮面 第14回<アメリカ中間選挙レポート> - 渡瀬 裕哉
外部リンク:blogos.com
178: 2018/10/24(水)12:34 ID:ffz2M5lZ(1) AAS
Appleの自動運転車がふたたび事故。相手はまたしても日本車
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
Facebook(フェイスブック)不正アクセス問題、日本の個人情報保護委員会から行政指導
外部リンク:boxil.jp
Twitter従業員がサウジのためにスパイ活動していた可能性
外部リンク:japan.cnet.com
カショーギ事件はシリコンバレーの一つの時代の終焉か――SoftBank新ファンドの行方も不透明
外部リンク:jp.techcrunch.com
179: 2018/11/28(水)15:23 ID:adpVi7VH(1) AAS
シンギュラリティを起こすのは偉大なる中国だ
2045年は世界が我々に屈服する日
ジャップよ我々に支配され蹂躙されるのを楽しみに待ってろ‼
180(1): 2018/11/29(木)13:23 ID:k7aa3ABw(1) AAS
シンギュラリティが起きれば指数関数的に文明が進化していくと聞いたけど
ということは自動車やバイクの行き交う速度も指数関数的に上がっていくのかな?
というわけで早速バイクにまたがり、出せる限りの全速力でかっ飛ばしてくる
最低でも200は出るだろう
181: 2018/11/29(木)20:42 ID:AtzMX/5n(1) AAS
>>180
現代のバイクに期待するものとは別の何かになっている気がするね
182: yamaguti 2018/12/18(火)07:54 ID:1Mljh8RF(1/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>773 ー 181213 1246 V4E1d8XJ
:
> 怖すぎる論文がPNASに。大学の研究者が研究活動を継続できた年数を表した生存曲線。
> 昔は50%が退場するのに35年だったのに、今はわずかに5年。かなりの難病と同レベルの厳しい生存率。
> 博士取得者増加・ポスト不足・論文大型化/長期化等で、全世界的に生き残りが厳しいようです。
>外部リンク:www.pnas.org
>画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>Twitterリンク:SatoruO
>
省9
183: yamaguti 2018/12/18(火)07:56 ID:1Mljh8RF(2/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>777 ー 181213 1639 V4E1d8XJ
>低濃度二酸化炭素だけを還元して資源化する新触媒を発見 - 東工大[
> 2chスレ:scienceplus
>
>ARグラス開発のWaveOptics、2,600万ドル資金調達 製品化照準
>外部リンク:moguravr.com
>、WaveOpticsが開発を進め 。発売予定は2019 600ドル(約68.000円
>913 ー 181216 1107 DyfCcX9+
> 工場新設でクモの糸を大量生産! スパイバーの躍進が始まるか?
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s