[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:04:19.05 ID:dPUTQsoM 日本語に完全対応済みの翻訳も近いかもな 最近英語が聴こえるようになって来て嬉しいんだが 将来的な実用性は皆無かもな ただ聴こえるようになるという体験は楽しいし続けて生きたいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/115
116: オーバーテクナナシー [sage] 2017/09/11(月) 12:05:49.96 ID:bHHjGnmp そんなんPCやスマホでもできるから気にすんなと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/116
117: yamaguti~貸 [sage] 2017/09/11(月) 12:17:52.36 ID:RAINU07v >83 >87 駆除リストの存在 >83 インディーズ >111 フィールド実証なしに完全実用局面突入せよとは恐ろしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/117
118: オーバーテクナナシー [sage] 2017/09/11(月) 12:18:01.77 ID:+LaRfd0h 自動運転のキャンピングカーに住んで旅するように生きたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/118
119: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:34:14.38 ID:t4FxVb7f >>118 起きる度に景色が変わってるんだよね 俺もずっと夢想しているよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/119
120: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:45:28.31 ID:WRt1kDqG >>113 >会計士なんかも日本は保守的で >そこらへんは20〜30年はまだ大丈夫かもと。 井上先生はEPAやFTAの影響を過小評価しているね。 投資・サービスの自由化は、 要するに外資がAIを武器に日本市場へ乗り込んでくる訳だ。 マンパワーに依拠した古い体質を引き摺る士業が、 AIを導入したサービスにコスト面で太刀打ち出来なくなるのは当然の結末だ。 国内事情でAIの社会実装を渋っていると、あっという間に外資にやられる。 だから税務会計が20〜30年も安泰なんて無いよ。 >日本全体で抜本的に合理性追求 >しないとAIとスパコンに対する投資や研究が >他国に負けて、貧困国に固定化されるよ。 財務省が緊縮財政至上主義だからね。 財務官僚が政治家やマスコミを支配下に置いて世論をミスリードしている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/120
121: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:49:55.86 ID:kkkrjQaE >>113 会計士って全量監査ができるのにずっとサンプリング監査をやるつもりか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/121
122: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:50:06.29 ID:WRt1kDqG 2025年前後には自動翻訳・自動通訳が完成していると言われている。 言葉の壁が無くなれば、外資による日本市場進出は激しくなる一方だろう。 対抗上、日本企業も生き残りを賭けてAIの社会実装をガンガン進めざるを得なくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/122
123: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:54:14.53 ID:WRt1kDqG 監査業務:「試査」から再び「精査」の時代へ https://home.kpmg.com/jp/ja/home/insights/2016/10/accounting-contribution-201610.html 2016-11-02 監査業務の進化について、 監査初期、近年、現在、そしてAIを活用した将来に分けて整理し、 現在取り組んでいる精査的手法を紹介しながら、 将来AIによって代替される業務、AIを活用することにより 今まで以上に効果的に実施可能となる監査業務について検討します。 その結果、監査人が価値を高めていくために必要な能力について考察します。 ↑ AI化をいち早く進めた監査法人だけが生き残りそうだ。 人間の資格持ちなんて極少数居れば需要を満たしてしまう時代になるね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/123
124: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:54:34.12 ID:kkkrjQaE >>120 官主導のラッダイド運動があるかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/124
125: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 12:58:24.10 ID:kkkrjQaE >>123 監査を受ける企業が精査を嫌がらない。東芝とか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/125
126: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 13:06:00.85 ID:WRt1kDqG >>125 経理業務も完全自動化して、人手はアンタッチャブルにするしかないかもね。 とかく人間が関わるとミスや不正の温床になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/126
127: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 13:11:40.57 ID:WRt1kDqG >>124 井上先生は大原簿記でも講演している。 今後のお付き合いを考えると、 あまり関係業界の悲観論は口に出来ないという大人の事情があるんだと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/127
128: オーバーテクナナシー [sage] 2017/09/11(月) 13:13:51.33 ID:Smb1Q37v >>119 そんな根なし草みたいな生活楽しいのかね? 俺は寂しいと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/128
129: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 13:32:05.43 ID:J12Fqq/4 >>128 一箇所に定住したくない願望がある人は一定数いるよ それで寂しくたって孤独だって承知してるんだよ スナフキンが好きで憧れてる人、それなりにいるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/129
130: オーバーテクナナシー [sage] 2017/09/11(月) 13:34:47.92 ID:EeWl1HM6 肉体労働が先に代替されると予想してたが、ロボット工学の進歩が思ったより遅い まさか知的労働の代替が先になるとはねw AIの進歩が速すぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/130
131: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 13:45:11.66 ID:/BPw9mdi >>128 同じ所でずっと生きる方が辛いわ それこそ草だろ たんぽぽのように飛んで行きたいんや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/131
132: オーバーテクナナシー [sage] 2017/09/11(月) 13:49:13.14 ID:EeWl1HM6 >>131 雑草は踏まれるほど強くなるからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/132
133: オーバーテクナナシー [] 2017/09/11(月) 13:59:16.27 ID:J12Fqq/4 >>130 >まさか知的労働の代替が先になるとはねw いや、まだ来てないから、それw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/133
134: yamaguti~貸 [sage] 2017/09/11(月) 13:59:21.28 ID:RAINU07v >まさか知的労働の代替が先 ロボット フィールド実証 年単位 ? ( 工場ロボ 剛腕振回す事故 散見 過去 ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/134
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 868 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s