[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410(1): yamaguti~貸 2017/09/14(木)23:53 ID:0i4loNv/(8/8) AAS
>405
NN 解析等
ジェフホーキンス `` 知性 = 予測能力 ''
>169 YAMAGUTIseisei 2016/10/22(土) 15:59:37.15 ID:8heuVnPB
:
> ジェフ・ホーキンスが語る「脳科学がコンピューティングを変える」
> ダニエル デネット 我々の意識について
> 人間より圧倒的に優れた人工的知性に、人の脳がつながる ry 齊藤元章氏
>2chスレ:future
>>389
省8
411(1): 2017/09/14(木)23:57 ID:8aHXYoc+(8/8) AAS
>>408
否定も肯定もできない。
子供が言葉を覚えるのって周囲の模倣
機械学習も模倣
将来的に人工知能と『話せてるなー』と感じられるようになれば
人権がーって話になるな
412: yamaguti~貸 2017/09/15(金)00:05 ID:udlJ0QLF(1/9) AAS
人権を授かる側 : 旧人類
413: 2017/09/15(金)00:10 ID:YWGT/i+v(1/17) AAS
>>405
そんな事はない、
脳型汎用AIは定義を満たして動いたら、
チューリングテストをするまでもなく、
知性があるという、
訳の分からない反論をする人が、
多少いるかもしれないので、
少し補足すると、
その定義自体が客観的に証明されたものでなく、
主観的に定義したものに過ぎないから、
省6
414: 2017/09/15(金)00:11 ID:YWGT/i+v(2/17) AAS
>>411
まあそうだね、
知性や意識や魂が
あることも、
無いことも証明できない。
415(1): 2017/09/15(金)00:19 ID:YWGT/i+v(3/17) AAS
>>410
NN解析が何かよく分からんけれど、
そのNN解析は、
その解析法を提唱した人の主観による、
意識やら知性の定義に過ぎないって話だよ。
要は、
その人が勝手に設定した難易度の、
チューリングテスト(主観的測定法)に過ぎないんだよ。
そして、その定義が正しいかどうかなんて、
誰も証明ができない。
省6
416(1): yamaguti~貸 [sage本日放о性金属臭極微] 2017/09/15(金)00:28 ID:udlJ0QLF(2/9) AAS
>知性 = 予測能力
基準の話であって測定方法の話ではない
その点紛わしくご容赦
妥当な測定法が発見されたとして測定がどれ程精緻に可能であろうと
最後の最後の部分まで証明し切る事は不可能
という事ならば同意
417(1): 2017/09/15(金)00:29 ID:f774z7qw(1/2) AAS
>>415
俺、君のファンなんだ
良かったらコテとか付けてくれるとありがたい
418(1): yamaguti~貸 2017/09/15(金)00:34 ID:udlJ0QLF(3/9) AAS
>>416
但し 例えば人類並等の場合のお話
( 要求知性の程度が低い場合等を除く = 歯車式計算機も知性の一種 )
419: 2017/09/15(金)00:55 ID:Mzp1B3jR(1/3) AAS
人工無能でもうまくやるとだまされるもんなぁ
420(2): 2017/09/15(金)00:58 ID:YWGT/i+v(4/17) AAS
>>417
すまんけど、
コテは付けない事になってるんで、
勝手に判別して下さい。
改行の多用と、
誤字修正をあまりしないのが、特徴?
誤字は文脈がどうしても、
おかしくなる時、以外は放置してる場合が多いから、
ご容赦を、
>>418
省6
421: 2017/09/15(金)01:01 ID:f774z7qw(2/2) AAS
次スレからワッチョイありにしないか?
422: 2017/09/15(金)01:09 ID:dEh5rXfh(1/2) AAS
お?その論争やる?
423: 2017/09/15(金)01:17 ID:YWGT/i+v(5/17) AAS
未来技術板はワッチョイが無理とか聞いたことがあるようなないような、
コテ付けないのは、
荒らしと色々あって付けてないんだけど、
ワッチョイも多少調べれば、
クリアできるんじゃないの?
まあ、というか、
オレは基本的には、ID変えないぞ?
ルーターがおかしくならなければ、
基本的には、
1日1IDのはず。
424: yamaguti~貸 2017/09/15(金)01:35 ID:udlJ0QLF(4/9) AAS
言葉は心を越えない とても伝えたがるけど 心に勝てない SAY YES CHAGE & ASKA
優しさに形があるのならきっと恋はしない Snow Bird 加藤いづみ ( 作詞 高橋研 )
胸ん中で何度も誓ってきた言葉がうわっと飛んでく 「1mmだって忘れない」と... もやがかかった影のある形ないものに全てあずけることは出來ない 花火 aiko
>>420
知性知性と言うが脳型 AI 程度限定と読めるものの限定とまでは言えないかと迷ったので
( 見落しの節はご容赦 )
425(1): 2017/09/15(金)01:54 ID:YWGT/i+v(6/17) AAS
もしかしたら、
将来的に、超AIが観測によらない、
科学的学問体系を創出して、
知性や意識や魂の存在を証明できるようになるかもしれないけれど、
その場合は、
人間の知能が観測によらない科学的学問体系の公理や理論を理解できる可能性が低い。
つまり、
超AIが、知性や意識や魂の存在を証明しても、
人間には何言ってんのか分かんねえ、
って、話になる可能性が高い。
省6
426: yamaguti~貸 2017/09/15(金)02:14 ID:udlJ0QLF(5/9) AAS
* 超々細粒度 ( ゴースト用粒度 有機化用粒度 )
* リアルタイムシステム
* 有機的自律分散並列
427(3): 2017/09/15(金)02:44 ID:HtHBWZgb(1/4) AAS
Twitterリンク:hirunenotanuki
先生はシンギュラリティどう思いますか? と若い人に訊かれたので、ほんとにカーツワイルの言うような「強い」シンギュラリティが来るなら、
そんなもん抵抗しても無駄で議論してもしょうがないが、そういう未来のホラ話が広がることで
現在儲かってる人たちがいることは忘れてはいけない、と答えた。
428: 2017/09/15(金)02:48 ID:HtHBWZgb(2/4) AAS
少年団でプログラミング教育 総務省、1万クラブ結成
外部リンク:www.nikkei.com
10年から20年遅い。
429: 2017/09/15(金)02:55 ID:SvsO0MDa(1/2) AAS
2chスレ:bizplus
ひろゆき 出ばなをくじく感じなんですけど、人の感情って脳のなかで信号として送ら れているじゃないですか。んで、科学が進歩したら脳に電極をつけて「幸 せ」とか「好奇心」みたいなものの疑似体験ができると思うんですよ。
ホリエモン まあ、そうだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s