[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634(1): 2017/09/17(日)18:27 ID:/NFi9XfL(1) AAS
人類を賢くする「VR都市」の可能性
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
635: 2017/09/17(日)18:41 ID:cz1CJLRh(2/2) AAS
モザンビークでまた「アルビノ狩り」 17歳少年、脳まで奪われる
外部リンク:www.afpbb.com
636: 2017/09/17(日)22:32 ID:78ucnaDm(1) AAS
毎日見ていると、ほとんど変化がないな
やっぱり、1年、2年と年スパンで見ないと変わらないか。
最近、山手線の電車内でNECの画像認識AIのCMが流れていたが、
変化を感じたのはそれぐらい。
637(1): 2017/09/17(日)22:34 ID:AWA2L5Ho(3/3) AAS
シンギュラリティなんて起こらないんだよ。
救われたいのなら、銀河連邦に救いを求めなさい。
年内に銀河連邦が地球に介入してくるから。
638: 2017/09/17(日)22:38 ID:pyAEKdmU(2/2) AAS
その確率の方が低そうな気がするがw
639(2): 2017/09/17(日)23:06 ID:9WQNxA1H(1) AAS
正直シンギュラリティが起こらなくてもいいんだよね
遊ぶ時間が増えて生活が楽にできるようになればそれで構わない
640: 2017/09/17(日)23:10 ID:PvSF8IAA(5/5) AAS
技術が発達してうん千年
一向にその気配はない…
641: 2017/09/17(日)23:28 ID:QCcM5tBu(1/2) AAS
>>637
銀河連邦より先にハロワ行く方が早よう
642: 2017/09/17(日)23:31 ID:UnpDOxNl(1) AAS
>>639
そうそう俺も同じ考え
でも仕事量がむしろ増えてるまである
643(1): 2017/09/17(日)23:34 ID:QCcM5tBu(2/2) AAS
>>639
ここにいる人の大半はカーツワイルが唱えるシンギュラリティなんてどうでもいいと思ってるでしょ
プレシンギュラリティ当たりは実現しそうだからそれに便乗して金儲け、あわよくば労働からの解放が目的
644: yamaguti~貸 [sage喉微妙放о性金属臭極微] 2017/09/17(日)23:53 ID:aDxZzQpO(6/6) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
生活苦 ≒ モテていない ( 支配者様等から )
↓
× о隷を大切に ( о隷を卒業しない予定 )
○ о隷卒業 = モテる様になる ( 工夫 推理 )
645: 2017/09/18(月)00:34 ID:S51ldGpw(1/4) AAS
>>634
セカンドライフみたいな感じか?
肉体の住み分けだと、考え方で分けても職業やら生活で分けても
一部は良くても他の部分で不満が残る
資本主義、共産主義、犬好き、猫好き、色々有るけどな
フォルダ分け→タグ付けに進化したメール管理みたいなもんだな
誰かと一緒にいても、ある部分までの共感はできるが
丸ごと受け入れられる何てことはない
てことで何かを学ぶにも集まる方が効率的ってのもあるにしろ
自分の共感できる範囲で適当な程度に抜けられる方が良い
省2
646: 2017/09/18(月)01:28 ID:lEg6lP+3(1) AAS
VRの中で自分が行った行動は全部共有される
VR自体は自分の脳と直結する事でリアルな感覚を得ている
これなら確かに、勉強も娯楽も快楽も出来るし一つになるね
でもしばらくは各家庭には無理だから、どこかの施設ターミナルでログインして遊ぶ感じかな
647(2): 2017/09/18(月)01:31 ID:PxA6RnYM(1) AAS
>>643
ここのニートの小遣いで株なんて買えるわけないじゃん
ただひたすら働きたくないニートがあほな妄想ばかりしてるスレだよ
648: 2017/09/18(月)01:36 ID:S51ldGpw(2/4) AAS
細分化と再統合この繰り返しなんだが
よくある『イイネ』ボタン
選挙の演説でもエロビデオでも、似たようなもんで
ある部分までは共感できるけど〜ってやつな
美人女王様が官能的なプレイ展開、
プレイが進んでスカトロまで始めました
(そのまま見るやつもいれば早送りするのもいる)
制作としてはスカトロ有り版と無し版をそれぞれ次回作を
検討することになるw
平和主義までは共感する集団がいても
省5
649: 2017/09/18(月)01:44 ID:S51ldGpw(3/4) AAS
アメリカでは兵役があるんで表現のカットなんぞ一切ないゲーム制作
むしろ現場で対応しなけりゃならないから慣れててくれって方針
あまりに規制して、肉屋や魚屋、医者やら看護師なんかを
どう育てるつもりなんだ?全体主義で押し付けがましくないか?
CEROって18歳以上のゲームまで色々削りまくってやがるし
650: 2017/09/18(月)02:02 ID:sanOCQ0h(1) AAS
>>647
株くらい余裕で買えるよ
651: 2017/09/18(月)02:50 ID:S51ldGpw(4/4) AAS
バイオハザードは日本版グロテスクバージョンよりも
北米版を買うべし!
北米版は日本のプレステ4で動くし
日本語入ってるし
なにより表現は削られてない
国内販売のは
グロテスクバージョンなのに色々削られている虫食い版
グロテスク表現見たくない人間は『自分で避ける』仕様なら
なんら問題ない、本来その仕組みは付いてるんだが
成人向け販売区分を設けて、更にそこまで表現規制を加えるCEROの
省1
652: 2017/09/18(月)03:09 ID:EKw0VvBL(1) AAS
今は株はワンコインで買えるだろ。
ここでニート叩きしてるマンも、株でも買えば?
タートルズの創始者も親戚から借りた元手30万円くらい(うち22万は、取引所の参入コスト)で、
資産数千億になったんだし。
653: 2017/09/18(月)03:24 ID:3o00NTBV(1/4) AAS
人間の脳並みの汎用AIが実現されれば、必ずシンギュラリティは来る
問題は汎用AIがいつできるかということ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s