[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2017/09/19(火)06:03 ID:b5XHNeVA(1/6) AAS
>>758
何これ凄い
というか綺麗…
763: 2017/09/19(火)07:03 ID:OkHEmZM5(1/2) AAS
外部リンク:www.sciencealert.com
【朗報】光による情報が音波としてコンピュータチップに保存できるように(英語
光コンピュータは、既存のデバイスのように熱も発生しないし、エネルギーも吸収しない。
そして今のノーパソより少なくとも20倍高速で動作する可能性がある。

外部リンク:e360.yale.edu
イギリスでは2025年までに炭鉱が終わろうとしている(英語

外部リンク:electrek.co
電気キャンピングカーが登場:ソーラーパネルと91 kWhのバッテリーパックを搭載した新しいRV(英語

外部リンク[html]:www.cnbc.com
ドイツ銀行CEO「今後5〜10年で銀行業務の自動化に多くの人々が影響を受けるだろう」
764: 2017/09/19(火)07:10 ID:OkHEmZM5(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.inc.com
ムーアの法則の終焉は、イノベーションをどう考えるのかを変える(英語
>2つの新しいアーキテクチャ:量子コンピューティング、ニューロモーフィックコンピューティング(人間の脳をベースに
765: 2017/09/19(火)07:34 ID:99FyXl32(1) AAS
画像リンク[jpg]:s27.postimg.org
脳神経を構造解析するなら脳に担当部署が決まってるように
発生的な再現も不可欠なんじゃないかなあ マジ複雑系w
766: 2017/09/19(火)07:37 ID:9UA95kj4(3/7) AAS
>>755
2027年ってだいぶ先だな…
767: 2017/09/19(火)07:42 ID:+81X90zi(1/11) AAS
>脳に担当部署が決まってる
決まってないよ。そこの刺激が比較的大きいという程度で、大抵の刺激は全体で受け止める
768: 2017/09/19(火)07:44 ID:ntCcfEeR(1/25) AAS
>>720
南アフリカは、
世界初の心臓移植に成功した国。

医療技術の蓄積ある国ゆえに、あながちウソとも思えない。
769
(1): 2017/09/19(火)08:09 ID:b5XHNeVA(2/6) AAS
最新ドローン見本市 「重さ700キロ運搬」「24時間飛行」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

【農業×宇宙】これからは宇宙からの支援が可能になる時代が来る
外部リンク:yamaful.com
770: 2017/09/19(火)10:47 ID:b5XHNeVA(3/6) AAS
テスラが待望のEV大型トラック発表へ 「驚異的性能」とマスク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

AIの作品、著作権は? 「5年後にはヒット曲を」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
771: 2017/09/19(火)10:56 ID:b5XHNeVA(4/6) AAS
5Gのすべて
未開拓のセンチ波やミリ波に挑戦、トラフィック爆発に備える
高速化だけじゃない無線アクセス技術、超低遅延や大量接続も実現(前編)
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
772: yamaguti~貸 [sage放о性金属臭極微/喉微妙] 2017/09/19(火)11:05 ID:SFv6vYFm(1/9) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>726 >769
2chスレ:future UtyuuSinsyutu
2chスレ:future UtyuuSinsyutu

>>734
× 慣性の法則を破っている
○ ооの法則 = >>380「うその」直列 ry 近似 ( 意識 鏡像 ) >>499-500 >>533

>738
ナノマシン : ооо自体なくなる ? ( 過去スレ ) + 食物不要化 ( 長期 需要減 )
773
(1): これウソ話だよ。 2017/09/19(火)11:51 ID:ntCcfEeR(2/25) AAS
752オーバーテクナナシー2017/09/19(火) 02:05:29.38ID:VBMFkQ8L
このままでは将来、日本は深刻なインフレに直面する
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
日本の場合、みんなが貯蓄を取り崩すようになって、預金が純減し始めるのが2020年代の
前半という推計と、後半という推計があるんですけど、いずれにせよ中期的には減り始めるわけです。
その時に、どんなことが起きるのか。

家計が使おうとせず預金などの形で持ち続けていれば、問題は生じません。借金をしていても、
いつまでも返せと言われなければ、もらったも同然で、負担にはならないわけです。
これまでは、家計金融資産は増大する一方だったから、国としてはもらったも同然という意識から
抜けられないという感じだった。しかし、あと10年くらいすると、家計金融資産の取り崩しが始まる。
省16
774: 2017/09/19(火)11:57 ID:IeXK77dC(1/6) AAS
総合導入コストを抑えた、ロボットによる業務自動化 純国産RPAツール「WinActor」販売開始
外部リンク:www.zaikei.co.jp
775
(1): 2017/09/19(火)11:58 ID:ntCcfEeR(3/25) AAS
したがって、
政府の負債が増えれば増えるほど、反対側で家計の金融資産が膨張し、
いつまでたっても「政府の借金が、家計の金融資産を上回る」状況は来ないのだ。
776: 2017/09/19(火)12:06 ID:ntCcfEeR(4/25) AAS
総合トップ >政治・経済・国際>キーパーソンに聞く

キーパーソンに聞く
このままでは将来、日本は深刻なインフレに直面する
池尾和人・慶応大学経済学部教授に日本の異次元緩和の行く末を聞く

>池田和人

コイツ、伊藤元重・伊藤隆敏・小黒一正・土井丈朗・小幡績と同じ財務省の犬。
777: 2017/09/19(火)12:09 ID:b5XHNeVA(5/6) AAS
核に代わる「人工知能の軍事利用」、米中露3国の開発レースの現状

プーチン大統領は、新学年度を迎えるロシア国内の1万6,000校に向けて「人工知能の分野でリーダーになる者が世界の統治者になる」と述べた。米・中・露間で繰り広げられる競争の激化を紹介。
外部リンク:wired.jp
778: 2017/09/19(火)12:11 ID:b5XHNeVA(6/6) AAS
【研究】 「消える細胞」 試薬で透明化 阪大など、がん早期発見に期待 [09/19] [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:scienceplus

【サイエンス】 洋服に貼れる太陽電池を開発 洗濯しても作動、理研など[09/19] [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:scienceplus
779: 2017/09/19(火)12:22 ID:ntCcfEeR(5/25) AAS
中大ちゃんねる
したらば板:school_15797

新中大・白門ちゃんねる
したらば板:school_28382



文系主体の私立大学の現状。
みんな分かっていない。
AIを過小評価して我々と関係ない!とまで言い張るバカも。
大学力をUPさせるには学生の語学力を高めろ!とか、
ほとんどの連中が昭和時代の発想から脱皮できていない。
省2
780
(1): 2017/09/19(火)12:36 ID:mbEkA0Bx(1) AAS
純粋な疑問なんだけど、なんでそんなとこ覗いてんの?
781: 2017/09/19(火)12:37 ID:ntCcfEeR(6/25) AAS
>>780
俺は、ここの附属校出身。
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s