[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2017/09/13(水)00:30 ID:v4wpFUBh(1/2) AAS
日本より進んでるアメリカやなりふり構わない中国ですら、
シンギュラリティが来る気配がない
もうダメぽ
273: 2017/09/13(水)00:41 ID:/x3BGr9j(1) AAS
2017年の時点で何言ってんだよ
せめて10年後に言え
274
(1): 2017/09/13(水)00:43 ID:DzQg/w+1(1/4) AAS
斎藤スパコンが大成功しても結局は関わった一部企業と斎藤が大儲けするだけ。

望ましいのは林立する大中小企業から春に花が咲くように次々とAI技術が出てくること。
日本は民草のAI研究が全然進んでない。
275
(2): 2017/09/13(水)00:49 ID:Rn3Wswf8(1/2) AAS
プログラミング技術ってのは人力だしなあ
ディープラーニングさんにプログラミング技術仕込むってのは、やってるけど出来ないのかね
276
(1): 2017/09/13(水)00:57 ID:V1u6JLpI(1/4) AAS
>>257
こういう否定から入る人間は日本独自だよね
シリコンバレーとかには絶対に向かなさそう
277: 2017/09/13(水)00:59 ID:kBTDJeRg(1/3) AAS
>>275
DL由来ではないけど一応はプラグラムを作るプラグラムはあるよ
でもまだまだ萌芽的。
278: 2017/09/13(水)01:12 ID:kBTDJeRg(2/3) AAS
なぜ北朝鮮は米国の"報復"を恐れないのか | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
外部リンク:president.jp
279
(1): 2017/09/13(水)01:13 ID:kBTDJeRg(3/3) AAS
シンギュラリティを目撃できるなんて、こんなハッピーな時代はない!<シンギュラリティ・ビジネス>齋藤和紀 - 幻冬舎plus
外部リンク:www.gentosha.jp
280
(1): yamaguti~貸し多大 2017/09/13(水)01:57 ID:sCwT6skx(1/4) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>275
深層学習ベース : 深層学習による深層学習シミュ的なお話になりがち
( 過去スレ 松尾先生らご研究範囲 ? ) → 効率問題

より現実的 : DSL ベース ( + 深層学習 ? + ブロックプログラミング ? ) 半自動フレームワーク ?

>105 : 462 017/08/06(日) 10:53:33.59 ID:2D8PtDfY
:
> 2chスレ:future DSL Suityoku

>433 yamaguti~kasi 2017/06/01(木) 14:43:45.95 ID:1ffJXrEr
:
省13
281: 2017/09/13(水)02:10 ID:DzQg/w+1(2/4) AAS
財政危機と消費増税を語り始めた小泉元首相
外部リンク:www.nikkei.com
282: [aage] 2017/09/13(水)04:37 ID:iUK779ju(1) AAS
外部リンク:www.inverse.com
エルビウムってクリスタルが量子コヒーレンスを1.3秒(これまでの10000倍)も保ってくれる
情報が高速で伝わる事を考えれば地球を覆う量子インターネットの作成に十分な長さ
盗聴されたらすぐに分かる量子インターネットが完成するか?
283: 2017/09/13(水)05:15 ID:MqR3l9Mi(1/2) AAS
>>274
そもそもAIを開発できる人材が足りないんだもの。
花開く訳ねぇじゃん。
284: 2017/09/13(水)05:17 ID:MqR3l9Mi(2/2) AAS
>>276
>未踏天才プログラマー・西野順二

外部リンク[html]:kjk.office.uec.ac.jp
経歴
福井大学工学部情報工学科 助手 1995/10-現在
福井大学工学部知能システム工学科 助手 1999/04-現在
電気通信大学電気通信学部 助手 2001/04-現在
電気通信大学 助教 2007/04/01-現在



「天才」というワリには、
省2
285
(2): 2017/09/13(水)06:38 ID:2V4k/cOx(1/2) AAS
2025年のビジョン
2030年のビジョン
2035年のビジョン
2045年のビジョン
2050年のビジョン
をそれぞれ示してほしい。
286
(2): yamaguti~貸し多大 2017/09/13(水)07:12 ID:sCwT6skx(2/4) AAS
> 793 オーバーテクナナシー 2017/08/27(日) 17:44:29.46 ID:VYEfuJ+A
> 人工知能狂騒曲 - 急がば回れ、選ぶなら近道
> 外部リンク:d.hatena.ne.jp

>「昔はそうではなかった。今は現場のレベルが下がった。」こういうことを言う経営者 ry 多い。
>個人的な経験で、 ry 、新しいアイデアを出して、それを実行計画におとして、 ry
> という人はそれなりに居たし、結果も出していた。そういう人が減
:
>創造的な仕事ってのは、個人の資質 ry 、才能ある個人が勝手に頑張っていて、それに会社がよりかかっていただけ ry
> バイタリティや想像力+実行力がある人は、実は社内政治に弱い。
> 当たり前で、そういう新規の試行錯誤をやる場合は、成功するより失敗 ry
省14
287
(2): yamaguti~貸し多大 2017/09/13(水)07:13 ID:sCwT6skx(3/4) AAS
>1 山口青星 2017/09/08(金) 21:08:19.69 ID:TGbZX1nR
> 2029年にも人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている
> ( 2045年には$1000相当の機器の知性が全人類の知能の合計を上回るとカーツワイル ) 。

↑ このスレの半定説

2chスレ:future
>21 yamaguti~貸し多大 2017/09/12(火) 19:56:16.40 ID:PjvPStED?2BP(0)
:
> >>2-3 >>5-6 >>15-17
> ロス 2 年 ( 単純計算 )
>
省17
288
(3): 2017/09/13(水)08:18 ID:9GynjW2g(1) AAS
iPhoneの新型出ましたけど、どうですかね?
289: 2017/09/13(水)08:23 ID:CaKITKOr(1/2) AAS
>>288
発売したらシンギュラるらしいな
290: 2017/09/13(水)09:06 ID:yVtoOpQC(1) AAS
>>288
スマホはもういいよ
はやく自分の体をデバイス化したい
脳チップやナノマシンで
291: 2017/09/13(水)11:58 ID:MkjuaeK+(1) AAS
そういうのアイデンティティーにかかわると思わないの?
端末は自分の外部でいいです
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s