[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526: 2017/09/16(土)09:10 ID:esAQgHWc(1) AAS
りんなはバカ過ぎだろ
全然会話になってない
527(1): yamaguti~貸 2017/09/16(土)09:25 ID:0o1Jm2q0(2/9) AAS
可能 : 身体性を伴わない記号接地
不可能 : 身体性を伴わない記号接地 ( 一般社会局面等対応 )
2chスレ:future KigouSetti Syurui
528: 2017/09/16(土)09:25 ID:L9eENCDt(1/3) AAS
失敗してもへこたれず成功するまで諦めない大切さがわかるSpaceXのロケット着陸失敗まとめムービー
外部リンク:gigazine.net
529(1): 2017/09/16(土)09:27 ID:I4pVeC4+(2/5) AAS
リンナだが、
前の会話を参照して返信文を返すにしろ
関連してるのは直前のユーザー返信位だな
つまり個人に割り当ててるメモリが小さすぎる
人間も認知症になると海馬萎縮で物事の関連性を追える
記憶領域が少なくなればあんな感じだ
記憶領域が少ないのは学習する下地が元から無いって話だぞ
530(1): 2017/09/16(土)09:34 ID:L9eENCDt(2/3) AAS
ネット上で見知らぬ若者にお金を渡す「ポルカおじさん」とは
外部リンク:www.businessinsider.jp
食事を撮影して栄養素を算出--食事画像認識AIを搭載したアプリ「カロミル」
外部リンク:m.japan.cnet.com
531: 2017/09/16(土)09:52 ID:WHIzDDGF(1) AAS
段ボール給紙ロボ開発 FUJIDAN、人手に頼る作業 自動化 他社への販売目指す
外部リンク:www.nikkei.com
532: yamaguti~貸 2017/09/16(土)10:09 ID:0o1Jm2q0(3/9) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
お前は何を言
Word2Vec 系 ? の弱い AI をあそこまで仕立上げたという所が凄いのであって
基礎の基礎的構成
全脳アーキテクチャ若手の会 第13回勉強会 【言語と画像の表現学習】 野口 裕貴
動画リンク[YouTube]
533(1): yamaguti~貸 2017/09/16(土)10:12 ID:0o1Jm2q0(4/9) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>499-500
>慣性の法則破れる? - 量子力学において粒子はまっすぐ進まないことが判明 |
>外部リンク:s.news.mynavi.jp
>ホフマン・ホルガ 准教授 ry ニュートンの第1法則 ry 常に直線に沿って動くはず
>スクィーズした熱ノイズを用いるナノスケール熱機関はカルノー定理の限界を
2chスレ:future TenDouSetu
>>> >>432 2chスレ:future
>116 名前:yamaguti~貸 E-mail:sage 投稿日:2017/09/03(日) 17:30:35.92 ID:1kfCdgZH.net
:
省14
534(1): yamaguti~貸 2017/09/16(土)10:23 ID:CMAR5PS/(1/2) AAS
I am KITCHEN GUY! heeeeehaaaaa
535: 2017/09/16(土)10:34 ID:L9eENCDt(3/3) AAS
【自動車】世界初 量産型の電動トラックを公開 三菱ふそう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
536: yamaguti~貸2号 2017/09/16(土)11:07 ID:0o1Jm2q0(5/9) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>534
>>458 >>461 駆除リスト入り乙 ( 早期シンギュラリティ対策妨害 )
537: yamaguti~貸 2017/09/16(土)11:49 ID:CMAR5PS/(2/2) AAS
駆除リストって何?
駆除リスト入りしてる奴らの名前を書いてよ
538(1): 2017/09/16(土)11:54 ID:DKgJHlrr(1) AAS
>>524
身体なしには解決し得ないと考えている。
539(1): 2017/09/16(土)12:54 ID:CFd5jRiH(2/2) AAS
より賢いAI≠ヘ日本語から生まれる!?
外部リンク:dime.jp
第3次人工知能(以下・AI)ブームの今日、5年もすれば社会は一変してしまうという。汎用AIが社会の隅々に浸透する未来社会は、効率が増し労働時間は半減し、生産量は増え税金の総量も増す。
国が国民全員の生活に必要な最低限の現金を支給する、ベーシックインカムの導入で、我々は収入を得るための仕事から解放される――。
AI研究の第一人者、東大大学院情報理工学系研究科 中島秀之特任教授は未来社会に、そんなユートピアをイメージする。
だが、未来がユートピアかディストピアかは人間次第。その人間の最大の長所は、適当さ、曖昧さ、臨機応変さ。それを取り込み賢いAIに進化させる可能性が、日本語に特化したAIにあるかもしれないと、中島教授の話は続く。
540: 2017/09/16(土)13:02 ID:xFyK9ja7(1/2) AAS
>>518
ミスター・ビーンかと思った
541: 2017/09/16(土)13:09 ID:DGu5ZPjY(1/3) AAS
>>538
身体をどう動かすかをAIにどう入れればいいかと考える事ができるので
そう思うだけ。
webにどうコンテンツ積むかをAIにどう入れればいいかを考えることにすれば
身体なんかいらないんじゃないのか。
542(1): 2017/09/16(土)13:27 ID:xFyK9ja7(2/2) AAS
材料開発をAIが行う? - BIOVIAがもたらす、次世代のものづくり | テクノロジー | マイナビニュース
外部リンク:s.news.mynavi.jp
543(2): 2017/09/16(土)14:04 ID:FsLoENaE(1) AAS
こうして材料工学も情報学科に飲み込まれていくのであった
544: 2017/09/16(土)14:16 ID:CoHKX211(1) AAS
>>543
全てAIが飲み込むのさ
545(1): 2017/09/16(土)14:16 ID:DGu5ZPjY(2/3) AAS
>>543
だったらとっくに情報学科ごと全部数学科に飲み込まれてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s