[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725(2): 2017/09/18(月)23:35 ID:TuwoVsKu(2/2) AAS
EUもアメリカもだよ。(汎用AIの予算とは明記してないが、脳の構造を神経学的に調べて、知見として得られれば汎用AIを作るのは更に容易になる)
726(1): 2017/09/18(月)23:38 ID:dJ1y6wUY(8/8) AAS
出来た時の見返りが大きすぎるからな
もしかすると宇宙開発はこれから先、縮小していくかもな
727: 2017/09/18(月)23:48 ID:jty85Dga(1) AAS
脳の動作と構造の関係の把握なんて規模大きすぎて
シンギュラリティ起きてから初めてできるんじゃないだろうか。
でね、なんで始めから人間の脳でやるの?
当分できなくてもよさそうだからなんじゃない?
ようするに池沼が集まってる⇒ほとんどできる見込み無い
みたいになってるんじゃないかな?
728: 2017/09/18(月)23:49 ID:HXTs+Ibt(6/7) AAS
東大の中島先生は5年ほどで社会がガラッと変わると思ってるのか
AIは未来の奴隷か!?労働から解放された人間はどこへ向かうのか?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■毎年、“あっ”と驚くことが
「でも2045年というのは、コンピュータの計算速度の進化に当てはめた仮説であって、あまり意味はないと私は思います」
中島教授は言葉を続ける。
省4
729(1): 2017/09/18(月)23:54 ID:HXTs+Ibt(7/7) AAS
脳に関しては思ったより大分進んでるみたい
WIRED A.I. 2015 Tokyo Singularity Summit #1:人工知能はどんな未来を夢みるのか
外部リンク:togetter.com
一杉さん: 脳に関する誤解。
脳についてほとゆど知られてない→既に膨大な知見ある、
脳は計算機と違う→とても普通の情報処理装置、
とても複雑な組織→意外と単純、計算力膨大過ぎ→現在のスパコンで追いつくスピード、
労働力として高い→いずれムーアの法則で安価に #WiredAI
730(1): 2017/09/18(月)23:59 ID:hzMlCJs2(1) AAS
ID:mEz3E8px→ID:jty85Dga
汎用AIができたらよほど都合が悪いんだろうな
この池沼
731: 2017/09/19(火)00:00 ID:NavZdPk6(1/6) AAS
>>722
お前インターネットホットラインセンターに通報しとくわ
732: 2017/09/19(火)00:03 ID:9UA95kj4(1/7) AAS
ヒトDNAの解析も百年かかると言われてた
人とか脳を神聖視したい気持ちもわからんでないが、国家挙げての開発となればもう止まらんわ
733: 2017/09/19(火)00:04 ID:LbmxnLa3(1/6) AAS
【電子版】米IBM、量子コンピューターで分子をシミュレート 化学反応解明へ効率手法開発 | 日刊工業新聞 電子版
外部リンク:www.nikkan.co.jp
この巻グソみたいのが量子ビットなのか
完全自動運転の実現で、クルマのヘッドライトは不要に? アウディが新コンセプト公開 - Engadget 日本版
外部リンク:japanese.engadget.com
734(1): 2017/09/19(火)00:08 ID:NavZdPk6(2/6) AAS
>>722
「理研の上田泰己氏に対する誹謗中傷」で通報しといたぞ
参照番号は1505747104-00001だ
735: 2017/09/19(火)00:10 ID:RMSycpYc(1/5) AAS
>>730
できなそうな事言われるのが都合悪いんじゃねーの?
ずぼしだから。
736(1): 2017/09/19(火)00:15 ID:NavZdPk6(3/6) AAS
ID:mEz3E8px→ID:jty85Dga→ID:RMSycpYc
NG入れてもまたID変えるだろうな
次スレからワッチョイ有りで
737(2): 2017/09/19(火)00:20 ID:RMSycpYc(2/5) AAS
>>736
あんたみたいなのAI研究にかえってじゃまだと思う。
ひょっとして確信犯かな?
738(1): 2017/09/19(火)00:22 ID:RKLkzw66(1) AAS
うんこを何かに変えてえなあ
未来の技術でうんこを何かに変えてえなあ
739: 2017/09/19(火)00:25 ID:NavZdPk6(4/6) AAS
>>737
邪魔者はお前だボケ
ずぼしくらい漢字で書け
あとageんな
ひょっとして確信犯かな?
740: 2017/09/19(火)00:26 ID:NavZdPk6(5/6) AAS
AI研究者を池沼呼ばわりしてる野郎がよく言うわ
741(1): 2017/09/19(火)00:32 ID:NavZdPk6(6/6) AAS
>>737
なんかお前気持ち悪いし、俺はもう寝るからレス返さんでいいぞ
742: 2017/09/19(火)00:41 ID:RMSycpYc(3/5) AAS
>>741
ごめんね。おやすみ。
743: 2017/09/19(火)00:46 ID:RMSycpYc(4/5) AAS
>>729
→の左側がソフトウェアも含むシステム全体で
右側がハードだけ言ってる感じだと思う。
744: 2017/09/19(火)00:52 ID:0mVwbTFo(1/2) AAS
実用性のある研究なら宣伝しなくても迎えが来るぞ
イスラム国みたいなテロリストにAI技術が渡れば
先進国の都市はインフラ攻撃でサボタージュされそうだな
発電所へのサイバー攻撃こないだやってたけたどさ
ローテクでも機能してる設備を無駄にネットワークにつなぐなとw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s