[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155
(2): 2017/10/15(日)23:35 ID:IO5/YU0i(3/4) AAS
>>154
無重力は?
156: 2017/10/15(日)23:35 ID:bxFbiXN7(22/23) AAS
>>151
DeepMind社のを読むと自分でその規則性を見つけるみたいな話もあるから強化学習かとも・・・
それかこの組み合わせか?よくわからん
157: 2017/10/15(日)23:36 ID:FN4UnaWv(3/4) AAS
>>147
んー、最新GPUが12TFLOPS(単精度浮動小数点数)だからこのまま進化が続けば現実的なのかな?
158
(2): 2017/10/15(日)23:37 ID:tLZ7Uewo(5/5) AAS
シンギュラリティ到達前に凄まじい格差ができるだろうな
日本ならソフバン、富士通株持ってる奴とそうでない奴で
159: 2017/10/15(日)23:39 ID:RrgTKM/Y(24/25) AAS
ゲノム編集は、
クリスパー・キャス9を小さくしたものが更なるブレイクスルーを起こすとか。
160
(2): 2017/10/15(日)23:40 ID:RrgTKM/Y(25/25) AAS
>>155
無重力って筋力を弱めるのでは?
あんまり魅力的じゃないわな。

統一場理論が完成すれば、
宇宙船内も地上と同じ重力状態で調整できるのでは?
161: 2017/10/15(日)23:48 ID:IO5/YU0i(4/4) AAS
>>160
そうじゃなくて
没入形だったら地上で無重力にできる技術が必要
統一場理論ができたら無重力にする技術を開発するべき。
宇宙船の中で無重力が困るから重力作るのだったら
統一場無くても遠心力で今でもできる。
162: 2017/10/15(日)23:50 ID:bxFbiXN7(23/23) AAS
>>158
俺もそれ不安だから少しだけ買ってる、メインは中国とアメリカのETF
これらを持っていれば日本の企業やユニコーンにも出資してそうだし

極端に格差が生まれるなら税金をかければ良いだけ
政治や選挙に関心を持つ人が多ければ、与党も次の選挙では
歴史的な大敗をすることになるわけで政治の力で格差は解消されると思う
仮に与党が格差を広げて50%以上の人が貧困になるなら次の選挙では野党が勝つだろう

>>160
ずっと無重力空間にいればいいじゃん
そもそも地球は重力がきつすぎる
省3
163: ウルトラスーパーハイパースペシャルドルルモンバーストモード [age] 2017/10/15(日)23:50 ID:8C6tiPjw(1) AAS
セラフィモンの勝ち
セラフィモンの勝利
セラフィモンの大勝利
セラフィモンの完全勝利
セラフィモンの圧勝
セラフィモンの楽勝
セラフィモンの優勝
セラフィモンの連勝
セラフィモンの制勝
セラフィモンの戦勝
省12
164
(1): 2017/10/15(日)23:56 ID:FN4UnaWv(4/4) AAS
重力場理論解明してホバーボード作りてぇ
165
(1): 2017/10/16(月)00:00 ID:SWUmwQTP(1) AAS
>>164
重力に反発力ってあるの?
166: 2017/10/16(月)00:10 ID:L7AQ9iUy(1/4) AAS
>>165
無いとはいいきれない

仮に反発力が現実になくても、ホバーボードの真下に地球の重力と釣り合う大きさのチカラを地球重力と逆方向に作れば、空中に浮く
ホバーボードの高さの調節は逆方向の重力力場の強さを調整するだけ
167
(1): 2017/10/16(月)00:22 ID:xfzoJAW7(1) AAS
真空のエネルギーが、理論上は反重力なんじゃなかったけ?
168
(2): 2017/10/16(月)00:25 ID:L7AQ9iUy(2/4) AAS
へー?そうなんだ知らないや!
169: 2017/10/16(月)00:28 ID:FClHmRfq(1/4) AAS
>>167
真空のエネルギーって何?
170: 2017/10/16(月)00:46 ID:FClHmRfq(2/4) AAS
宇宙の膨張速度が加速するのは
恒星の質量が電磁波エネルギーに変って先に行ってしまうから
恒星の質量がだんだん減ると運動量保存の法則のmv=一定で
mが減ったらvが増えなければならないからだ
ってのはだめだろうか。
171
(1): 2017/10/16(月)01:03 ID:L7AQ9iUy(3/4) AAS
それが現実なら地球の質量を毎年測ればわかってるはずだよな、減るわけだから
どう?毎年減ってる?
そんでいずれ地球が質量失って消滅するんだから大問題だわな
172: 2017/10/16(月)01:14 ID:mFOQllJ8(1/3) AAS
中学生でグロタンティークに挑戦する日本の男子。

最年少で「数検」1級合格の異能 クリスマスプレゼントはまさかの…
外部リンク[html]:dot.asahi.com
173: 2017/10/16(月)01:20 ID:FClHmRfq(3/4) AAS
>>171
地球は核融合反応してないから
恒星みたいには電磁波で質量を減らさないから
地球の質量は減らないはず。

ついでにダークマターの正体はダイソン球だと思う。
174
(2): 2017/10/16(月)01:34 ID:1iarUAj8(1/3) AAS
地球も核融合反応してるぞ
分裂もしてるけど
球体を保てるのは、自身の重力に対抗する内部からの核融合エネルギーがあるからだぞ
地球の核融合が止まれば、そのまま超新星爆発だぞ
いや地球の質量じゃ超新星爆発はしないかな?
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s