[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696
(2): 2017/10/19(木)21:48 ID:wSdQM50z(3/4) AAS
>>684

2.スパコンで49量子ビットと56量子ビットをシュミレート

前述のアイデアを実現するために、
Lawrence Livermore National Laboratory (LLNL)とイリノイ大学に接触し、彼らのスパコンでシュミレートした。
まず、最初に量子的優越をデモするために提案した49量子ビット、27デプスサーキットをシュミレートすることにした。
このシュミレーションでは、計算を2の11乗のスライスに分けた(スライス毎に2の38乗個の振幅)。
テンソルの値の保持ために4.5テラバイトを必要とした。
スライスコンピューティングは6グループ、4ラックのプロセッサで並列処理させた。
それぞれのラックは計64テラのメモリと4094個のプロセッサからなる。
ちなみに、この49量子ビットシュミレーションは本来、ペタバイトクラスのメモリを要し、現在のスパコンでは不可能だ。
省11
697
(1): 2017/10/19(木)21:54 ID:v+/y8RiM(3/3) AAS
>>694
碁も将棋も人間が思いつかなかった可能性をコンピューターが提示した
他分野でも新たな高みが見られるはず…
698
(1): 2017/10/19(木)21:56 ID:cw/4AgKt(5/5) AAS
がんが治る時代もうすぐかも 実用間近「ゲノム編集」の最新技術
外部リンク:ecnavi.jp
699
(2): 2017/10/19(木)22:15 ID:wSdQM50z(4/4) AAS
>>696

3.シュミレーション技術の向上が量子ハードウェアの向上に繋がる

我々の算出方法でフルに何ができるかはこれからのことであるが、少なくとも49量子ビットのショートデプス量子サーキットにおいてはブレイクスルーとなったであろう。
我々の発明がショートデプスのアルゴリズムをデバックするための開発を促進し、量子コンピューティングが従来の方法より優れるはずだ。
量子デバイスの開発においては、すでにシュミレーションが物理的に計算できるかどうかではなく、計算能力のリソースの問題になってきている。
例えば、今回の56量子ビットのシュミレーションのように、スパコンの使用に割り当てた時間が足りないために、フルシュミレーションを実施しなかったのだ。
やろうと思えば、計算をスライスに分割して、最低限の通信と大まかに組まれたシステムネットワークに配布すれば用は足りる。
クラスタベースのシュミレーションは、大きな量子サーキットの計算を実現できる。

だいたい終わり。
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s