[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(2): 2017/10/21(土)01:11 ID:2LLpiopt(1/3) AAS
>>845
勘違いをしているようだけど、
このプログラミングを全員が勉強し始めたら、
プログラミングの価値が減少していくというのは、
構造的には、
将来に起きる問題じゃない。
過去も現代も起きている。
誰しもが扱える技術の価値は低減し続ける。
例えば、鉄を作る技術はヒッタイトの頃は、
世界を征服する可能性を秘めた技術だった。
しかしながら、
それが一般化すれば、製鉄技術の価値の低減が起き、
過当競争に入っていく。
そして現代じゃ、
高付加価値の製鉄ができずに、
単に鉄が作れる程度じゃ、
何の役にも立たない技術でしかなくなってしまう。
これはプログラムだろうが何だろうが変わりはしない。
つまり、10年後20年後に役立つようなスキルとして、
小学生に教えるなら、今の最先端のプログラミングよりも先を見越した、
プログラミングでないと意味がない。
誰しもがマスターできるようなレベルのプログラミングを教えたとしても、
10年後に同レベルのプログラマーが大量発生してしまえば、
その技術価値は、ほぼ0になってしまう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s