[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): 2017/10/15(日)19:57:40.76 ID:pPqRYjVy(1) AAS
アベの顔見ると脳のシナプス達が発火して盛りそば・かけそば食いたくなるから辞めてほしい
189: 2017/10/16(月)07:28:16.76 ID:2pov+A8Y(1/6) AAS
医療テクノロジーが問う「死」と「人間性」の未来
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
グラフェンにおける光電流の生成(Nature 550, 7675、2017年10月12日)
外部リンク:www.natureasia.com
「超高速光場を用いてグラフェン中に電流を生成」
「光場駆動ペタヘルツエレクトロニクスを生み出す新たな機会を開く」
NIMS、サブナノスケールで磁気構造を可視化する電子顕微鏡技術を開発
外部リンク[html]:engineer.fabcross.jp
【注目プレスリリース】しなやかなナノカーの操作手法開発 ~これまで難しかった「柔らかい車体分子」の構造と動きの精密制御に成功~ / 物質・材料研究機構
外部リンク:research-er.jp
省4
235: 2017/10/16(月)17:37:13.76 ID:Vmu8Ehal(1/4) AAS
スマホ用次世代電池はいつ頃でるとか情報ある?
サムソンが個体電池をギャラクシーに2年以内に組み込むと発表している情報があったけど、それ以外は見ていない。
282: 2017/10/16(月)22:53:39.76 ID:cS+1umDL(4/4) AAS
>>281
軌道エレベーター作ったらどっちも実現するだろ
285: 2017/10/16(月)23:51:47.76 ID:Vmu8Ehal(3/4) AAS
量子コンピューターの開発は、グーグル、マイクロソフト、IBMがメジャーだけど、グーグルとIBMの一騎打ちって記事をみた。
仮にIBM、グーグルが量子コンピューターどちらも出来たとして、以前からコンピューター販売していたIBMの方が利益上げそうな気が、スマホの分野でグーグルやマイクロソフトが健闘してないのみて思った。
302: 2017/10/17(火)01:24:39.76 ID:rdpjeZgk(4/4) AAS
>>301
もし仮に60年で実現するなら、だいたいシンギュラリティの時代と被るね。そうすると、車のノウハウがあるフォードとか大手の製造業がロボットに走るのかな。
今はイメージできないな。
355: 2017/10/17(火)17:51:52.76 ID:rSzeaxS4(2/3) AAS
シンギュラリティでもこなきゃ死亡率100%
806: 2017/10/20(金)19:09:26.76 ID:Nbsu98em(13/21) AAS
>>804
やりがいのある仕事って何だよ?
単純労働以外の仕事だって膨大な数あるじゃん
むしろこっちの方が多いと思うが・・・
813: 2017/10/20(金)19:39:50.76 ID:/3Kdubmc(2/5) AAS
>>812
×100億ドルの拠出を宣言している
⚪1億ドルの拠出を宣言している
983: 2017/10/21(土)16:07:35.76 ID:Vk5ZRI6C(3/7) AAS
次スレ建てた
仲良く使ってね
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
2chスレ:future
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.712s*