[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(2): 2017/10/19(木)12:54 ID:3MYS2NkC(1/2) AAS
>>587
IT社畜で、以前は個人で少し仕事してたけど、一般の人の案件の振り方凄いよ。
何かのソフト(exe)があれば、プログラマは解析できて、似たようなの作れると思ってる。ソースというものがあると知らない(つーか、ソースあっても超絶大変)。
うーん…仕方ないのかな。
でもさ、目の前にスマホがあったとして、ハード屋がそれ触ったり見たりしただけで同じもんは作れない、は直感として理解出来るはずだよね。
まあ100歩譲って分からないのは仕方が無いとして、なんで「自分が理解できない、やれもしないとこを、簡単に出来るはず」と思うヤツがいるのか、それが理解出来ない。
プログラマは全員そうだと思うが、出来ると確信の持てないものは「想定以上に難しいかほぼ不可能」と見積もるものだ
※だから彼女が出来ないのかもしれない
591(1): 2017/10/19(木)13:03 ID:3MYS2NkC(2/2) AAS
>>578
人力でガチガチにコーディングしてた部分を、DL学習による自動生成により置き換えられて、その自動生成部分は行数にカウントしないからではないかな。
プログラムのステップ計数は普通、自動生成される中間言語は計数しないので、その考え方でいけば、DLで自動生成されたロジックコードは計数しないとなると、思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.992s*