[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492
(2): 2017/10/18(水)16:44 ID:Zu3Nk+pI(1/5) AAS
現状
コンピュータは大量のデータを読み込ませたり
計算をするのが得意で、自分の頭で考えるのは最近形になってきた所
で、ハードとしてもモノを掴めるロボットはあんまりない。
この辺りがいまだに昭和の延長から変わらない部分だろうな。

実際90年代からデジタル以外の部分はそう変わってないだろ
街を走るトラックにしてもそんなに劇的な変化はない。
街に並ぶ店にしても全部80年代にありそうな店ばっかり。

これからどう変わっていくんだろうな。
502
(2): 2017/10/18(水)17:24 ID:Zu3Nk+pI(2/5) AAS
とりあえず最近凄いなと思ったことは
囲碁ロボットが名人に勝ったこと
コンピュータの大量データと速い計算がそれを可能にしたんだと思う
作る側の人もある程度囲碁に強くなければ出来なかったと思うけど

今度は格闘できるロボットが格闘技のチャンピオンを倒す日は来ないのかな?
今のロボットは二足歩行すらやっとだから足払いされて転ばされたりだけど
それをうまく改善できるなら、人が「最強の格闘ロボット」に挑むことは
走ってる自動車と相撲取るような感じになっていくと思う
パンチやキックとは物凄いスピードとロボット特有の重量が合わさるだろうし
507: 2017/10/18(水)17:48 ID:Zu3Nk+pI(3/5) AAS
>>506
そうなんですか トラック運転手って脳筋な先入観があったもので

動画リンク[YouTube]
510
(1): 2017/10/18(水)18:00 ID:Zu3Nk+pI(4/5) AAS
>>508
シンギュラリティとは10万円くらいのコンピュータが全人類の頭脳に匹敵するだけ
賢くなる時代を指すので

その賢さとは格闘技の技など「強さ」も含まれるんですか?
511: 2017/10/18(水)18:03 ID:Zu3Nk+pI(5/5) AAS
>>508
「フェアじゃなくていいなら」
この一文が曲者でロボットが刃物や銃器など武装を備えることも出来ますね
場合によっては人間よりはるかに巨大で飛行能力を持っていたり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s