[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
356
(3): 2017/10/17(火)18:01 ID:jLyeCOJv(2/2) AAS
安倍内閣が2030年には人手不足だって言ってるからとりあえず2030年以降なのは確実
しかも新しい職種も増えてるって言ってるからBIをそもそもやらないかもしれない

AIは仕事を奪……わない? むしろ人手不足深刻に (1/3)
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

>政府はどう分析しているのだろうか。厚生労働省の「労働経済の分析(労働経済白書)」が、
経済産業省による2030年の労働力増減の推計を紹介している。
労働力人口が約225万人減るのに対し、AIの進展による就業者の減少は約161万人にとどまり、
約64万人の労働力が不足するというのだ。白書はイノベーションはむしろ雇用を生み出すこともあるとしている。
363
(3): 2017/10/17(火)18:52 ID:b7h2VshA(4/4) AAS
>>356
井上智洋氏は早ければ2030年には失業率90%と言っている。
シンギュラリティはハゲさんが2018年。カーツワイル尊師が早ければ2029年。
373: 2017/10/17(火)19:46 ID:oG7EptYq(7/14) AAS
>>356
そもそも経済産業省の予測が間違っていると思う。

これまでの結果からでしか役人は見通しを立てられない。

もし仮に意欲的な若手が
指数関数的パラメーターを入れたとしても
結局、上司から叱責され過去のデータに基づく無難な見解に修正されてしまう。
391
(1): 2017/10/17(火)20:52 ID:ivHh1bo4(4/4) AAS
>>356
いくらなんでも2030年に安倍内閣無いだろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s