[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776(3): 2017/10/20(金)16:46 ID:AfRv8ytZ(1/4) AAS
>>775
安倍内閣が2030年には人手不足で新しい仕事も生まれててAIはそこまで影響ないって
言ってるからそれが真実なんだろうな
あと少しじゃ何も変わらない
AIは仕事を奪……わない? むしろ人手不足深刻に (1/3)
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>政府はどう分析しているのだろうか。厚生労働省の「労働経済の分析(労働経済白書)」が、
経済産業省による2030年の労働力増減の推計を紹介している。
労働力人口が約225万人減るのに対し、AIの進展による就業者の減少は約161万人にとどまり、
約64万人の労働力が不足するというのだ。白書はイノベーションはむしろ雇用を生み出すこともあるとしている。
777: 2017/10/20(金)16:47 ID:oDb4/Hgj(1/2) AAS
>>776
>労働力人口が約225万人減るのに対し、AIの進展による就業者の減少は約161万人にとどまり
AIで結構仕事減るじゃねえか
794(1): 2017/10/20(金)18:35 ID:AfRv8ytZ(3/4) AAS
>>776
これを見るに何故、安倍内閣がベーシックインカムの話を一切しないのかというと
2030年になったらAIが発達しようとも64万人の人手が不足していてテクノロジーが
新しい雇用を生んでベーシックインカムをやる必要が無いと判断しているから
つまりベーシックインカムの議論をするのは2030年以降じゃないと今のままの発展だとありえない
と安倍内閣は判断している
888(2): 2017/10/21(土)01:29 ID:nTBrSDEH(2/21) AAS
>>776
従来型の文系は大変だぞ。
語学、士業、文系職種の連中は稼げなくなるだろう。
この連中がテクノロジーを駆使した新しい仕事に移れる訳がない。
大多数が落ちこぼれ低賃金労働で働くしかなくなる。
これは時の政権与党にとって放置できなくなるね。
中間層がゴッソリ没落するんだもの。
この票田を切り捨てたら政権与党は間違いなく選挙に負ける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s