[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2017/11/23(木)13:36 ID:oY5GjcqP(4/7) AAS
国産初、量子コンピューターがもたらすインパクト
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

LinuxがスパコンTOP500でOSシェア100%に--普及の背景、展望
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
852: 2017/11/23(木)13:36 ID:TB+LrmlK(2/8) AAS
>>846
少しマイルドでええわ
853: 2017/11/23(木)13:36 ID:czJANSEK(1/2) AAS
>>846
貯金50万だと思ってたら既に億万長者>>806だった件について
854: 2017/11/23(木)13:45 ID:zoJ9JcWQ(13/35) AAS
>>844
促通反復療法との違いが今ひとつ分からない
より緻密って事かな?
855
(1): 2017/11/23(木)13:46 ID:d76qdPBM(4/7) AAS
1株2763円が23000株だから最低でも6345万9000円資産があるってことでおk?
856: 2017/11/23(木)13:57 ID:zoJ9JcWQ(14/35) AAS
>>855
100株統一に伴って株式合併してるからその1/5
857: 2017/11/23(木)14:03 ID:UoBqUcBb(1/23) AAS
年間100万の配当なら資産5000万はあるだろ
858: 2017/11/23(木)14:09 ID:UoBqUcBb(2/23) AAS
つーかそんだけ資産あるなら、
ビットコインでも1枚買ってポートフォリオに入れとけばええやん
ムーアの法則に従って値上がるかもよ
シンギュラリティ的に
859: 2017/11/23(木)14:20 ID:d76qdPBM(5/7) AAS
今ビットコイン買ってももう遅いぞ、もう価値が爆上がりしてるから1枚買うのも難しい
おそらくこれから下落一辺倒か白紙になるかのどちらか
ビットコインが出た当時に言うならまだしも
860: 2017/11/23(木)14:23 ID:UoBqUcBb(3/23) AAS
遅い可能性もあるし、これからまた爆上げする可能性もある
また3年後に半減期あるからな、供給がまた半減して値上がる可能性はかなりある
その近辺に今年みたいに10倍になる可能性は高いよ
861
(1): 2017/11/23(木)14:24 ID:UoBqUcBb(4/23) AAS
リスクはコミュニティの分裂するようなハードフォーク、
量子コンピュータ、他のより優れた仮想通貨へユーザーが移動するリスク
大体この3つ
862: 2017/11/23(木)14:29 ID:UoBqUcBb(5/23) AAS
ビットコイン消滅も、送金コスト高騰問題の行方
外部リンク:diamond.jp

ビットコインの価格変動、94%は1つの方程式で説明可能
外部リンク:www.businessinsider.jp
863: 2017/11/23(木)14:32 ID:kAjkMm92(2/13) AAS
【逆転】無職がシンギュラリティ関連株で億万長者を目指すスレ【人生】

これのほうがスレタイ良さそう
864
(1): 2017/11/23(木)14:32 ID:d76qdPBM(6/7) AAS
>>861
それからビットコインの技術的潜在リスクと取引所を統合しての価格操作も加え入れろ
865: 2017/11/23(木)14:34 ID:UoBqUcBb(6/23) AAS
>>864
貼った記事で野口先生がちょっと解説してるね
866
(1): 2017/11/23(木)14:39 ID:oY5GjcqP(5/7) AAS
中国は人工知能AI分野で2030年までに世界を制する計画だ。達成可能だと米専門家も認めている。
AIは軍事技術でもある。AIを制する者が世界を制する。
中国のITは米国勢を締め出し独自網なので、米から制裁されても困らない。日本人は嫌中をやめて中国を分析すべき。
外部リンク:amp.ft.com
Twitterリンク:tanakanews_com
867: 2017/11/23(木)14:40 ID:UoBqUcBb(7/23) AAS
>>866
日本が米国ITを締め出したら弊害が大きいから全面的に賛同する気になれないよ
868
(2): 2017/11/23(木)14:58 ID:vzodEsyP(1/9) AAS
無職で貯金の一部の50万使ってシンギュラリティ関連の株買うとか無茶するなぁ
シンギュラリティホントに信じてるなら貯金しといたほうがマシだろ
斎藤さん井上先生の本でも金の意味がなくなる書いてただろ
シンギュラ大学も医療から何から無料になって潤沢社会になるの15年以内って言ってんのに
自分の趣味の技術今から磨いてたほうが良いだろ
金が有り余ってて趣味が投資の人は投資してれば良いけど
869: 2017/11/23(木)15:04 ID:UoBqUcBb(8/23) AAS
儲けようとかいう考えではなく、
シンギュラリティに貢献しようとか早めようという意図で
金投げとくのが一番良い気がするが

金の価値無くなるにせよ貯金のままじゃ間接金融が機能しなくなった日本で
シンギュラリティに貢献するとは思えんし
投資家が自分の目利きでシンギュラリティに貢献する企業に金投げとくのが大事
870: 2017/11/23(木)15:05 ID:jnrNtqeV(1/2) AAS
>>842
株式はすべて市場に出ていない。
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s