[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2017/11/20(月)18:10 ID:GZJmy/wW(1/13) AAS
>>60
外部リンク:nambu7.wixsite.com
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜
外部リンク[pdf]:media.wix.com
63
(1): 2017/11/20(月)18:10 ID:7DtS+BLJ(1) AAS
資産1兆円クラスの老人がAI革命の重要性に気付いて
deepmindあたりに全額寄付してくれればシンギュラが5年は早まるんだけどなあ
オイルマネーはどう動くかな
64
(1): 2017/11/20(月)18:16 ID:GZJmy/wW(2/13) AAS
外部リンク:nambu7.wixsite.com
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜
外部リンク[pdf]:media.wix.com

国産量子コンピューター試作機、無償公開へ 改良目指す
外部リンク[html]:digital.asahi.com

スーパーコンピューターをはるかに超える
高速計算を実現する「量子コンピューター」の試作機を、
国立情報学研究所などが開発し、27日から無償の利用サービスを始める。
世界的な開発競争が進むなか、試作段階で公開して改良につなげ、
省8
65
(1): 2017/11/20(月)18:18 ID:yvW/1JOc(2/5) AAS
>>63
確かにそれあるな
寿命伸びるぞってなったら世界中から金が集まって一気に加速するかも
未来は明るいかもしれんね
66
(1): 2017/11/20(月)18:25 ID:AQJf/0tu(2/2) AAS
>>64
ペジーはちゃっかり人工知能や量子コンピュータにも触手伸ばしてるんだな
67
(2): 2017/11/20(月)18:25 ID:3cIC4kqF(5/9) AAS
Disney Research、機械学習を用いて雲のシミュレーションを効率的かつ精密に再現する手法「Deep Scattering」を論文にて発表
外部リンク:shiropen.com

米戦略軍のハイテン司令官は、軍の衛星はより小さく、分散型になると示唆。
巨大な衛星はそれだけでおいしい標的になることを懸念。
議会や政府の中には小型分散型に反対する向きもあるが、それは間違いだと一蹴。
外部リンク:spacenews.com
Twitterリンク:KS_1013

凄いロボットを作るボストン・ダイナミクス社。
3Dプリンタの登場で構造材の中に「血管」を作ることができるようになり
「ハイパワーなのに油圧ホースが不要なロボット」と、金属ワイヤを内包した構造材で「ごちゃごちゃしたケーブルが無いロボット」が作れるようになったことで開発が急加速したそう
省4
68: 2017/11/20(月)18:27 ID:H3QtpgOU(1) AAS
>>66
PEZY割りと抜け目ないね
手広くやってる
AIチップも開発してるし巧いわ
69
(1): 2017/11/20(月)18:49 ID:evQSdTjC(3/3) AAS
オイルマネーはソフトバンク経由
70: 2017/11/20(月)19:10 ID:D9u6v3GS(2/2) AAS
リスクをはって投資した人間は、
一般民衆にリターンを回してくれるのだろうか。
71
(2): 2017/11/20(月)19:11 ID:riXJQEA3(3/5) AAS
>>67
ボストンダイナミクスすげぇな
なんでGoogleは手放したんだろう
72: 2017/11/20(月)19:14 ID:jSofrCJm(1/6) AAS
一年前「量子脳wwww量子コンピューターと脳は全く関係ありませんwww」
今日「量子脳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

おまおまおまおまおまえら
73
(2): 2017/11/20(月)19:17 ID:coAeuh1t(1/2) AAS
一方俺は昔から量子脳の正しさを主張してきた
74: 2017/11/20(月)19:19 ID:riXJQEA3(4/5) AAS
>>73
奇遇だな
俺もだ
75: 2017/11/20(月)19:21 ID:wW6vHtZH(1/12) AAS
別に量子脳批判してた覚えは無いな
76: 2017/11/20(月)19:23 ID:jSofrCJm(2/6) AAS
>>73
俺も俺も
77: 2017/11/20(月)19:23 ID:jSofrCJm(3/6) AAS
だんだんニュー速みたいなノリになってきた気がしなくもない
78
(2): 2017/11/20(月)19:27 ID:coAeuh1t(2/2) AAS
ばかやろう!
おまえら量子脳理論ってそもそも理解してないだろ
ペンローズの論文読んだのか?
79
(1): 2017/11/20(月)19:28 ID:oe7xSZo5(2/3) AAS
>>71
最近のgoogleの動向の中でボストン・ダイナミクス放出だけは
早計だったような気がしてならない。
80: 2017/11/20(月)19:30 ID:zXI+MLVV(5/11) AAS
量子脳理論と量子脳は別物でしょ。
81: 2017/11/20(月)19:31 ID:wW6vHtZH(2/12) AAS
>>78
読もうと思って放置してる
だって最近テクノロジーの進歩が早すぎてしがみ付くのに必死だし

常温核融合って実現してたんだな
斎藤氏の話聞く限り本来の核融合よりも可能性ありそうなんだが
しかも日本人が特許とってるし
1-
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s