[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629(3): 2017/11/22(水)05:27 ID:HSq5O/rI(1) AAS
>>507
>>510
IEAの過去の太陽光普及シナリオの外れっぷりと、その原因が一目でわかるグラフ。
出典: 外部リンク:science.sciencemag.org
こんな長年の実績があるので、「IEAですら」こう言っている、と考えて頂くのが無難である、と言えます。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Twitterリンク:kei_sakurai
630(1): 2017/11/22(水)06:30 ID:VbOOIu7v(1/11) AAS
>>512
夢と言うよりも
シンギュラリティが起きるならそうなるって話
技術のあるところと無いところの差があまりに大きい
しかも技術のあるところはお金もあるわけで加速度的に成長する
例えばこんな感じ
米小売業界、アマゾンが席巻=店舗苦境「パニック状態」
外部リンク:www.jiji.com
あれだけ好景気のアメリカで閉店が相次いでる
これらの収益がアマゾンの物になるわけだから、株価が200倍くらいいっても何の不思議もない
省1
631: 2017/11/22(水)06:40 ID:VbOOIu7v(2/11) AAS
>>538
西側の価値観が世界の全てではないよ
もっと広い目で世界や歴史を見た方が良い
632: 2017/11/22(水)06:58 ID:VbOOIu7v(3/11) AAS
>>629
ヨコからだけど、これは凄いな
あとタイミング的にも今年の、ノーベル受賞者のリチャード・セイラーさんの言っていた「ナッジ」を最大限活用したグラフで驚いた
633: 2017/11/22(水)07:14 ID:qRYPptuk(1) AAS
コントロール出来なくなるってことが理解できないバカが
いつまで経っても減らない。。
634: 2017/11/22(水)07:24 ID:bnI1z+Mb(1/3) AAS
そんな些細なことを問題にするバカwww
635: 2017/11/22(水)07:39 ID:VbOOIu7v(4/11) AAS
技術的失業は何%で是正されるか?
民主主義なら技術的失業は是正されるから関係がないという意見がある
確かにその通りだろう
しかし、最悪のデータを見るとそうも言ってられない
事実上、一党独裁というのは日本のことであるが、一党独裁だったジンバブエでは失業率が9割
ここまでいってやっと革命が起きた
我々の偉大な国家ではそれは起こらないと言うかもしれないが、過去400年も革命が成功しなかった国民性だし
こういった現実を見るとどこまで民主主義に期待して良い物か悩むな
636(1): 2017/11/22(水)07:40 ID:XbefiNr5(1) AAS
今より余暇時間が増えるならシンギュラリティでもなんでもいいから来て欲しい。
忙しくなるなら永遠に来るな。
637: 2017/11/22(水)07:42 ID:NuFlmLgs(2/13) AAS
The Singularity Is Near
評価損益合計 +13,371,730円
返済 銘柄 ▲ 売買 取引日 取引最終日 建数量
注文数 建単価 現在値 評価損益
清算済値洗金額 (仮)清算金額
返済 日経225先物
2017年12月 買 17/11/20
17/12/07 18
0 22,250
22,650 +7,194,960
省17
638(2): 2017/11/22(水)07:44 ID:uyrh9kV1(1/2) AAS
量子ニューラルネットワークは組み合わせ最適化で「創薬や物質探索に使える」といい、
エクサスパコンも「創薬や物質探索が劇的に進化する」といい、
量子ゲートコンピューターも量子シミュレーションで「創薬や物質探索が有望なプリケーション」と言われる。
一体どれに舵を切ればいいのかよく分からない。
639: 2017/11/22(水)07:47 ID:gP8bIYYh(1) AAS
是正w
640: 2017/11/22(水)07:48 ID:RBlPhtNI(1/2) AAS
各々の専門家ぎそれぞれ頑張ったらいい
あらゆる分野で並行的に進化しまくるのがプレシンギュラリティ
641: 2017/11/22(水)07:50 ID:VbOOIu7v(5/11) AAS
>>636
余暇を取らないから忙しいだけだろ
江戸時代のほいとのような食べられるだけで良い生活なら年20時間の労働で彼らよりも遙かにリッチな生活ができる
しかし、周りと比べてみすぼらしく耐えられないのなら、周りと同じような労働時間が要求される
地位や名声を考えるなら、周りの要求が高まるのは必至で今とは比べものにならない忙しさになるだろうね
シンギュラリティを引き起こそうとしてる人って、ショートスリーパーだったり余暇がなかったりするかと
642(3): 2017/11/22(水)07:52 ID:VbOOIu7v(6/11) AAS
>>638
DVDの規格みたいなもんだろ
色々な方法が同時並行で進んでるからどれかがダメになっても希望が持てそう
643: 2017/11/22(水)07:54 ID:rpiMHxzy(1/6) AAS
>>638
可能な限り全てに金をつぎ込む
さあQQQと富士通とソフバン株を買ってこい
644(1): 2017/11/22(水)07:55 ID:rpiMHxzy(2/6) AAS
>>642
HDD VS HDDVDみたいな闘争がまた始まるのか
いや今回は消耗品とは別の話だから両立するかもな
645(2): 2017/11/22(水)07:56 ID:VbOOIu7v(7/11) AAS
タカタの事業譲渡、最終合意 中国資本傘下の米メーカー
また、ノウハウが中国へ
中国は一人あたりのGDPが小さいからたいしたことないと言ってる人いるけど
こういった話を見ると全体のGDPも重要なのではないかという気がしてくるな
646: 2017/11/22(水)07:59 ID:VbOOIu7v(8/11) AAS
>>644
ある程度まで行くと採算性の問題が出てくるから
あー、あったねー
みたいになりそう
647: 2017/11/22(水)08:01 ID:RBlPhtNI(2/2) AAS
カンブリア爆発みたいなもんだな
とりあえず色んな形で進化してダメだったら絶滅みたいな
648: ウルトラスーパーハイパーマウスポインタドルルモンバーストモード [age] 2017/11/22(水)08:10 ID:wio00K3G(1) AAS
スパーダモンの奇勝
スパーダモンの全勝
スパーダモンの完勝
スパーダモンの必勝
スパーダモンの連勝
スパーダモンの優勝
スパーダモンの制勝
スパーダモンの戦勝
スパーダモンの完全勝利
スパーダモンの大勝利
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*