[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 2017/11/20(月)13:16:27.41 ID:evQSdTjC(2/3) AAS
僕と契約して、集合精神になってよ!
51: 2017/11/20(月)16:07:43.41 ID:3cIC4kqF(2/9) AAS
中国初の「無人運転地下鉄」 試運転を開始 - AFPBB News
外部リンク:www.afpbb.com

ライドシェアサービスは数年後に消える?--無人運転技術がもたらす未来を予想 - CNET Japan
外部リンク:m.japan.cnet.com

落合陽一氏ら、広視野角・網膜投影のメガネ型HMD発表
外部リンク:www.moguravr.com

NYマウントサイナイ病院のDeepPatientはディープラーニングを使ってかなりの精度で疾患予測ができるよう。
病理診断・放射線診断もかなり進んでいるという情報あり。
IBMのワトソンヘルスが良質なデータの不足で苦しんでいる間に、様々なデータを持つ病院が一歩先を行く形に。
外部リンク:www.nature.com
省1
106: 2017/11/20(月)20:38:16.41 ID:/Os/7N6k(5/14) AAS
企業価値、22社が100億円以上NEXTユニコーン調査
人工知能(AI)やネット関連が上位にくる
ペジーコンピューティング 企業価値120億円

外部リンク:r.nikkei.com

未上場で成長を続けるスタートアップ企業の存在感が増している。
日本経済新聞社が実施した「NEXTユニコーン調査」によると国内22社が企業価値(推計)で100億円を超えた。
人工知能(AI)やネット関連が上位にきた。
独自技術に着目する大手企業も有力スタートアップ企業の取り込みに動く。
新興企業の台頭は産業構造の変化に対応し、日本経済を活性化する役割を果たしている。
216: 2017/11/21(火)00:30:36.41 ID:EgOWmH+u(4/6) AAS
>>211
なるほど、
それは間違っていないが、

バカを騙すために、
量子脳だとか、全脳だとか、
量子コンピューターだとかの名前を付けてるって話ね。

それは良いんだが、

その理論で行くと、
量子ゲートに中身が無いままなら、
結局量子ゲートも、
省3
271: 2017/11/21(火)09:08:55.41 ID:cI8IjhW7(4/7) AAS
>>267
外部リンク:sputniknews.com
グーグルは人工知能分野は中国覇権が握ると見てるみたい
383: 2017/11/21(火)16:23:45.41 ID:0MhDsoKE(9/13) AAS
ついに分厚い処女膜が縦にではなく
横に貫かれる瞬間が近づいてきた!!

闇の勢力が処女膜を迂回しようと試みた痕跡があるが
その努力も徒労に終わるであろう
422: 2017/11/21(火)17:39:09.41 ID:SxWEqUeR(3/3) AAS
*仮想的有能感を測定する尺度
仮想的有能感は無意識に起きる感覚なので、直接的に問うことはできない。
そこで実際の調査では、仮想的有能感がもっとも顕著に反映される「赤の他人をどう評価しているか」という他者軽視の傾向を測定する尺度(表−1)を作り推測している。
各項目を5段階で評価する。
総合得点が高いほど仮想的有能感を高く有していると解釈できる。

 1. 自分の周りには気のきかない人が多い
 2. 他の人の仕事を見ていると、手際が悪いと感じる
 3. 話し合いの場で、無意味な発言をする人が多い
 4. 知識や教養がないのに偉そうにしている人が多い
 5. 他の人に対して、なぜこんな簡単なことがわからないのだろうと感じる
省7
483
(2): 2017/11/21(火)20:04:26.41 ID:TTbpwtb5(7/9) AAS
リンゴの主産地、青森県津軽地方一円で、労働力不足が深刻化している。葉取り、収穫などの繁忙期にはアルバイトを雇う農家も多いが、頼りにしていた人から
高齢などを理由に断られると、なかなか次の人が集まらないのが現状という。リンゴの収穫作業を体験しながら、労働力不足を考えた。

 11月上旬、板柳町の農地所有適格法人「晨(とき)」のリンゴ園。雨交じりのなか、収穫作業を手伝った。

中略

 労使のマッチングを図ろうと、津軽みらい農協営農経済本部(黒石市)は「無料職業紹介所」を開設しているが、
17年4〜10月の実績は農家からの求人6件に対し求職は4人。条件が合致して雇用されたのは1件だった。

 晨の舘岡一郎社長(74)=前板柳町長=は「労働力不足は農家の高齢化と後継者不足が一番の要因。働き盛りの時に園地を拡張してきた人たちが高齢化して
手が回らなくなっている」と指摘。「農家は忙しいときに働き手がほしい。労働者は一年を通じて働きたい。双方をうまくつなぐ仕組み作りがいまの課題」と話した。
省4
512
(2): 2017/11/21(火)22:48:40.41 ID:atRe3ALU(2/6) AAS
五十万で現物か
目標が億単位
どんだけ夢見てんだろか
それはまぁいいとしても、五十万って言ってるって事は、まだコイツ、なんもやってないってことか
言動が伴わないやっちゃ
618: 2017/11/22(水)01:50:28.41 ID:Z9M2rOvo(7/21) AAS
>>607
なんかデジャヴ
定期的にがんでシンギュラリティに立ち会えない人がスレに降臨する気がする
685
(1): 2017/11/22(水)15:39:18.41 ID:DuP6PGCH(5/8) AAS
@kanair_jpさんのツイート:

AIが人間を超えてしまったら、「生きる意味」とか「やりがい」とかどうなるんだっていう議論があるけれど、ほとんどの人は自分の一番得意なことでさえ、知らない多数の人に既に圧倒的に負けてしまうことを認めると、あまり関係ないような気がしてきた。

Twitterリンク:kanair_jp
713
(1): 2017/11/22(水)18:24:37.41 ID:V2hdOcZB(4/4) AAS
無職は現実を直視しろ
755
(1): 2017/11/22(水)20:51:50.41 ID:40utIFzr(1) AAS
そもそも宇宙空間が仮想空間っぽいわ
適当すぎるだろあの空間
761: 2017/11/22(水)21:16:38.41 ID:3IHCCZ3q(1) AAS
>>729
お前も大概だな
764: 2017/11/22(水)21:31:27.41 ID:YOBi9OaG(6/7) AAS
Googleのmaster plane ってどこまでマジなんだろうな
世界政府打ち立てたり宇宙ステーション作ったり火星の土地買ったりとか書いてあるよな
792: 2017/11/23(木)01:42:48.41 ID:8WXDLARf(3/9) AAS
>>790
太陽光エネルギーが爆安になってもそもそも火力原発に比べて軽微すぎる
あと、電気代を決めるのは電力会社なのでそのへんは特に関係がない
836: 2017/11/23(木)12:04:36.41 ID:8WXDLARf(7/9) AAS
>>835
誰だよwww
902
(1): 2017/11/23(木)16:42:36.41 ID:kAjkMm92(6/13) AAS
最近技術の加速が早すぎない?ヤバくない?とかワタワタした感じに書いてる日本の無名の一般人の記事と
シンギュラ大学の予想通りみたいな落ち着いた感じ
963
(1): 2017/11/23(木)19:46:52.41 ID:HCaKH+l+(1/2) AAS
三橋貴明が就職希望ランキング上位が銀行であることについて
どうせAIにやられるのに学生は情弱すぎるみたいなこと言ってた
990: 2017/11/23(木)21:51:23.41 ID:WwxSrX2K(8/9) AAS
斎藤さんの新著でもお金の要らない世界になるって書いてるらしいな
シンギュラ大でちゃんと学んでるからな斎藤さんは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s