[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(1): 2017/11/29(水)19:06 ID:ge9P/dXI(3/21) AAS
>>49
そりゃ高級言語になるほど遅くなる
ただそれは表面上の話。
AIの内部ではC++やpythonが動いているよ
107(2): 2017/11/29(水)19:07 ID:uFurT/BU(7/7) AAS
シンギュラリティでリセット、なんて考えの人もいるのか
別に何もリセットされないと思うんだが
108: 2017/11/29(水)19:07 ID:ge9P/dXI(4/21) AAS
あー、今思えばビットコインで「じゃパリコイン」って作れば絶対に話題になったな
失敗した><
109: 2017/11/29(水)19:08 ID:ge9P/dXI(5/21) AAS
>>107
ビル・ゲイツと乞食の差がリセットされるぐらい、トップはとてつもない事になる
なおトップ以外は今まで通りの模様
110(1): 2017/11/29(水)19:10 ID:ArzP+Iv3(2/4) AAS
>>104
画像リンク[jpg]:resemom.jp
この程度AIでも簡単に解けるだろw
新井さんのAIダメすぎ
誰かこれが解けるAI示して謝らせてくれ
111: 2017/11/29(水)19:12 ID:ArzP+Iv3(3/4) AAS
>>88
ニート向けの試験らしいけど意外と難しかった
プログラマがどれだけ賢いかよく分かった
暗号は諦めた\(^o^)/
112: 2017/11/29(水)19:14 ID:ArzP+Iv3(4/4) AAS
>>107
今までは人間という動きの遅いものを使ってたのに
これからはコンピュータやプログラムという動きの速いレバレッジを使って更に開きそう
113(2): 2017/11/29(水)19:22 ID:QqRX5pHl(3/3) AAS
新井センセのこの最近のツイート↓
いいえ。 AIに意味・個別状況の理解・常識をつけさせる方法が、
数理的に今のところ「ない」ので、仕事の半分はAIやロボットで代替されますが、
上記のような能力がある人は労働市場でより有利になり、AIと差別化できる能力がない人は
労働市場から退場させられます。 つまり、格差が拡大します。
これはプレシン前段階ではこのスレの総意と大差ないんではないかと思った。
シンギュラリティに絡むと「今のところ」が重要になってくるけども。
114(1): 2017/11/29(水)19:23 ID:r68ngT4y(2/4) AAS
MITの新しい3Dプリンター技術はスピードを今の一般消費者製品の10倍にアップ
外部リンク:jp.techcrunch.com
世界の8億人から仕事奪う公算−ロボット・自動化で2030年までに - ブルームバーグ
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
マッキンゼー・グローバル・インスティチュートが調査
機械のオペレーターや事務職に最も大きな影響
「時価総額でFacebook越え、中国IT企業「テンセント」ってどんな会社?」
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
脳型汎用人工知能開発者育成
「ニコニコAIスクール」の受講生を募集します
省3
115(2): 2017/11/29(水)19:32 ID:5NcYuPjB(1/4) AAS
>>113
新井センセが言ってる「差別化できる能力」ってのは恐らく高給取りの頭脳労働者のことなんだろうけど、こういった人たちの方が代替しやすいんだよね
機械の得意な知識に偏ってる上に高給取りだからコスト面からも代替圧力がかかりやすい
逆に体を使うような低賃金のパートなんかは代替圧力がかかりにくいんだよね
116(2): 2017/11/29(水)19:32 ID:4avDJ68F(1/2) AAS
格差は拡大するけど生産性も飛躍的に増大するから
トリクルダウンさせられるはずでしょ?
117: 2017/11/29(水)19:35 ID:5NcYuPjB(2/4) AAS
>>116
大企業がますます儲かるだけですよ
118(1): 2017/11/29(水)19:37 ID:ge9P/dXI(6/21) AAS
>>113
記号設置問題はこないだ解決して、もうそろそろ一般的に出回るんじゃないかと言った状態なのですが
119: 2017/11/29(水)19:37 ID:yMr9uO0x(1) AAS
ビットコイントとか株とかの話はいい加減該当するスレでやってくれないかな・・・
120: 2017/11/29(水)19:40 ID:nwrzVZrt(3/13) AAS
量子コンピューター技術、富士通が商用化へ、カナダ社に出資
外部リンク:r.nikkei.com
↑
シンギュラリティ関連銘柄だと、ソフトバンクと富士通は外せないな。
121: 2017/11/29(水)19:41 ID:nwrzVZrt(4/13) AAS
>>115
まず手初めに
新井紀子をAIで代替して貰いたい。
122: 2017/11/29(水)19:41 ID:ge9P/dXI(7/21) AAS
> つまり、格差が拡大します。
これは拡大ではなく変化だね
こないだで言うと、PC使えない人が淘汰されたようなもんだ
123: 2017/11/29(水)19:43 ID:r68ngT4y(3/4) AAS
燃えない電解液、高性能で長寿命の二次電池に道
外部リンク:newswitch.jp
2017国際ロボット展:
「仏像ロボット」、国際ロボット展で異彩を放つ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
国際ロボット展で、仏像ロボ「黒子ロボット」が展示されている。
ロボット革命が始まった? たぶん電気羊の夢は見ない---国際ロボット展2017 12月2日まで
外部リンク[html]:s.response.jp
「みんなのAI」――ソニーCSLなど新会社 深層学習AIを誰でも教育できるツール公開へ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
省14
124(2): 2017/11/29(水)19:43 ID:4avDJ68F(2/2) AAS
>>114
ろくな技術ないニコニコで学びたい学生とかおるのか
125: 2017/11/29(水)20:04 ID:nwrzVZrt(5/13) AAS
>>124
山川宏先生から教わりたい向きはいるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s