[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(1): 2017/11/29(水)17:39 ID:EVOXxaHW(4/10) AAS
無料配布だしな
貯めてたらなんかいいことあるかもしれんが
98: 2017/11/29(水)17:40 ID:KiVrGB4p(3/4) AAS
あ、でも仮想通貨とベーシックインカムが組み合わせる事が出来るという、
発想の普及させた点では評価出来る。でもそれだけだな
99
(1): 2017/11/29(水)17:42 ID:KiVrGB4p(4/4) AAS
>>97
やってる事はジャパリコインと殆ど変わらんぜ
外部リンク:japaricoin.com
100: 2017/11/29(水)17:45 ID:rlKSGfsb(1) AAS
よくわからん。仮に有志で合計100万をその仮装通貨に投資したとして、そこから生じた手数料でコインの価値が上がるのかな?でも、みんなにコインを配布している訳だから、寄付みたいなもんだよね
101: 2017/11/29(水)17:47 ID:s2UsFJLF(1/2) AAS
>>99
一般仮想通貨フレンズ乙
102
(2): 2017/11/29(水)17:48 ID:EVOXxaHW(5/10) AAS
ケモフレってぐちゃぐちゃになったけど
二期はどうなったんだ?
103: 2017/11/29(水)17:53 ID:s2UsFJLF(2/2) AAS
>>102
たつき監督の解雇についてまだ話が進んでない。
新曲とか出して金儲けしようとはしてるらしい。
104
(1): 2017/11/29(水)18:56 ID:nwrzVZrt(1/13) AAS
Twitterリンク:noricoco

norico arai
@noricoco
フォローする @noricocoをフォローします
その他
今の状況が非常に厳しく「シンギュラリティでリセット」だけが希望という方がいらっしゃることは理解できます。「「丸山眞男」をひっぱたきたい」の変化形として。

ただ、私は、今育つ子供たちにどうしても生き延びてほしいので「シンギュラリティくるから何もしなくて大丈夫」とか言わないでほしい。
17:08 - 2017年11月28日
105: 巨大なブーメラン発言www 2017/11/29(水)18:58 ID:nwrzVZrt(2/13) AAS
Twitterリンク:noricoco

norico arai
@noricoco
フォローする @noricocoをフォローします
その他
こういう、「言ったもん勝ち」な状況を終わらせないと、日本の滅びは早まる。
だって、マクロのパラメータこれだけ痛んでるんだから、暴言で何か変えられるわけじゃない。
地味でベーシックで、科学的にコツコツ修正してソフトランディングを目指すしかないです。
16:43 - 2017年11月28日
106
(1): 2017/11/29(水)19:06 ID:ge9P/dXI(3/21) AAS
>>49
そりゃ高級言語になるほど遅くなる
ただそれは表面上の話。
AIの内部ではC++やpythonが動いているよ
107
(2): 2017/11/29(水)19:07 ID:uFurT/BU(7/7) AAS
シンギュラリティでリセット、なんて考えの人もいるのか
別に何もリセットされないと思うんだが
108: 2017/11/29(水)19:07 ID:ge9P/dXI(4/21) AAS
あー、今思えばビットコインで「じゃパリコイン」って作れば絶対に話題になったな
失敗した><
109: 2017/11/29(水)19:08 ID:ge9P/dXI(5/21) AAS
>>107
ビル・ゲイツと乞食の差がリセットされるぐらい、トップはとてつもない事になる
なおトップ以外は今まで通りの模様
110
(1): 2017/11/29(水)19:10 ID:ArzP+Iv3(2/4) AAS
>>104
画像リンク[jpg]:resemom.jp
この程度AIでも簡単に解けるだろw
新井さんのAIダメすぎ
誰かこれが解けるAI示して謝らせてくれ
111: 2017/11/29(水)19:12 ID:ArzP+Iv3(3/4) AAS
>>88
ニート向けの試験らしいけど意外と難しかった
プログラマがどれだけ賢いかよく分かった
暗号は諦めた\(^o^)/
112: 2017/11/29(水)19:14 ID:ArzP+Iv3(4/4) AAS
>>107
今までは人間という動きの遅いものを使ってたのに
これからはコンピュータやプログラムという動きの速いレバレッジを使って更に開きそう
113
(2): 2017/11/29(水)19:22 ID:QqRX5pHl(3/3) AAS
新井センセのこの最近のツイート↓

いいえ。 AIに意味・個別状況の理解・常識をつけさせる方法が、
数理的に今のところ「ない」ので、仕事の半分はAIやロボットで代替されますが、
上記のような能力がある人は労働市場でより有利になり、AIと差別化できる能力がない人は
労働市場から退場させられます。 つまり、格差が拡大します。

これはプレシン前段階ではこのスレの総意と大差ないんではないかと思った。
シンギュラリティに絡むと「今のところ」が重要になってくるけども。
114
(1): 2017/11/29(水)19:23 ID:r68ngT4y(2/4) AAS
MITの新しい3Dプリンター技術はスピードを今の一般消費者製品の10倍にアップ
外部リンク:jp.techcrunch.com

世界の8億人から仕事奪う公算−ロボット・自動化で2030年までに - ブルームバーグ
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
マッキンゼー・グローバル・インスティチュートが調査
機械のオペレーターや事務職に最も大きな影響

「時価総額でFacebook越え、中国IT企業「テンセント」ってどんな会社?」
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

脳型汎用人工知能開発者育成
「ニコニコAIスクール」の受講生を募集します
省3
115
(2): 2017/11/29(水)19:32 ID:5NcYuPjB(1/4) AAS
>>113
新井センセが言ってる「差別化できる能力」ってのは恐らく高給取りの頭脳労働者のことなんだろうけど、こういった人たちの方が代替しやすいんだよね
機械の得意な知識に偏ってる上に高給取りだからコスト面からも代替圧力がかかりやすい
逆に体を使うような低賃金のパートなんかは代替圧力がかかりにくいんだよね
116
(2): 2017/11/29(水)19:32 ID:4avDJ68F(1/2) AAS
格差は拡大するけど生産性も飛躍的に増大するから
トリクルダウンさせられるはずでしょ?
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.937s*