[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2017/11/30(木)17:42:28.80 ID:H7jwDp8U(7/12) AAS
ダウCFD 23980 24000突破目前
ウェルカム!!
536(1): 2017/12/02(土)01:37:06.80 ID:k6VqUy/e(2/4) AAS
1903 飛行機初飛行
1939 第二次世界大戦
1950 テレビ登場
1960 旅客機スタート
1980 パソコン ファミコン
1990 インターネット
2000 携帯
2010 スマホ
2020 自動運転?
2030 労働からの解放?
省6
680: 2017/12/02(土)19:06:32.80 ID:ARj77FEg(7/10) AAS
>>665
コレインタビュー時には量子コンピュータの進展については夢にも思ってなかったんだろうな
一年で他の分野の十年進歩する業界なだけある
仮想通貨が普及すれば既存のネット広告の有り様も問われると野口氏は言ってるが
GoogleやFacebookが一番の課題としてぶつかるんだろうな
仮想通貨あるいはブロックチェーンを上手く取り入れないと新たな新興企業にもってかれるかもな
722: 2017/12/02(土)22:17:12.80 ID:SKEIE5yK(7/7) AAS
全員暗証番号2045、車のナンバーも2045でいこうぜ
729(1): 2017/12/03(日)00:10:57.80 ID:hDQpmuSo(1) AAS
斎藤さんに期待
エクサフロップスのスパコン一番乗り頼むで
789(1): 2017/12/03(日)09:04:11.80 ID:EHtB0clT(6/21) AAS
>>784
プレシンってダイソン球の実現を含むんだっけ?
普通に核融合発電と太陽光発電が火力発電とか原子力発電に採算性で上回る程度だと思ってた。
たしかに1000年もあったら人口が地球に溢れちゃって宇宙移民不可避だねー。
プレシンからシンギュラリティまでそんなにかかったら不老でも精神的にきついなー。
> シンギュラリティを迎えてる文明が我々を救済しても良いはずだよね?
これにはちょっと異議あり。
いくら慈悲深くても赤の他人どころじゃない他種族まで救済する動機があるとは思えない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s