[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): 2017/12/03(日)07:17 ID:2nSrYvwi(1/12) AAS
映画 パッセンジャー これプレシンギュラリティーの話だね
誰か言ってたけど、プレシンでハイパーインフレが来るとか言ってたけどまさにその世界
ホームステッド社は宇宙ビジネス(貧乏な移住者の生涯労働賃金からお金を搾取する方式)で儲けていて8千兆ドル/年の売り上げ
ディストピアではないけど今だと人口過密の東京を避けて田舎で暮らすような感じだな
今の世界がこのままプレシン迎えたら起こりそうだった
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
>>479
ちょっと遅れてるね
762: 2017/12/03(日)07:22 ID:2nSrYvwi(2/12) AAS
>>757
ニュートンの頃から科学にはこのような思想が根底に流れていると思うけどなぁー
他にも宇宙主義とか
他にも大抵の宗教は自然科学だし最後は救いがあったりする
ただ日本のアニミズム的な土着宗教とは相容れないところがあるから違和感を感じてるだけじゃね?
778(2): 2017/12/03(日)08:18 ID:2nSrYvwi(3/12) AAS
>>763
飢えで死なず、医療が進歩すれば人は死なないから増えるばかり
当然土地は足りなくなるかと・・・
多分そうなってるから、物は壊れたら直すよりも交換した方が早いという時代みたい
主人公は技術者なのでそれが嫌で、新天地で技術者として直したり色々やってみたいらしい
NHKでもなんかこんな話みたけどな
779(1): 2017/12/03(日)08:20 ID:2nSrYvwi(4/12) AAS
>>777
葉物野菜は今からがおいしくなる季節だけどなw
781(1): 2017/12/03(日)08:26 ID:2nSrYvwi(5/12) AAS
>>780
それでも、医療が進歩すれば人は死なないから増えるばかりかと・・・
784(2): 2017/12/03(日)08:46 ID:2nSrYvwi(6/12) AAS
>>782
シンギュラリティって物理限界を無視してるところがあるからなぁー
例えばプレシンのダイソン球ですら太陽を全て覆うだけの莫大な材料をどこから調達するのかとかね
仮にだけど地球1個丸ごと解体してソーラーパネルにしたら材料の量が何桁も足りなかったはず
正直、プレシンまでは起こると思うけど、シンギュラリティについては何とも言えない
だから、プレシンの期間が1000年単位で長くなればそのようになる可能性もあるかと
もっと言えば、全能な技術なりAIなり技術者が慈悲深いと考えれば
孫宇宙などまで想定すれば宇宙が始まって天文学的な時間が経過しているわけだから
シンギュラリティを迎えてる文明が我々を救済しても良いはずだよね?
でもそれが起こらないと言うことはプレシンまでが理の限界かもしれない
805: 2017/12/03(日)10:12 ID:2nSrYvwi(7/12) AAS
>>789
今、人類は身内とは関係のない赤の他人を救おうとしてる
科学技術にしても国民を救うため、その次は世界を救うため
動物への愛護などどんどんその範囲が広がってる
今でも太陽系に出る場合にはその地域からみれば我々は外来種だから完全滅菌をして探査ロボットなど投入してる
少なくとも人類については十分な技術があれば多くの生きとし生けるものや環境まで救いたいと考えてる
だから、宇宙の隅々まで広がった知的生命体(シンギュラリティ後)はそのようになる可能性があるという話
シンギュラリティでダイソン球と考える人もいるけど、いずれにしても技術が進歩したら全部できると言うほど簡単な話ではないという話
移民も不可避だし何より人が多すぎて嫌気がしてくる人も増えそう
例えば空を見上げれば月と一緒にたくさんの人工物が浮かんで人々がひしめき合ってるとかね・・・
省3
806(1): 2017/12/03(日)10:19 ID:2nSrYvwi(8/12) AAS
>>788
太陽系の99.87%以上の重量を太陽が持ってる
質量とエネルギーは等価交換できる
エネルギーの有効利用を考えるなら太陽1個をまるまる核融合炉に見立ててその周りを囲って利用すべきでしょ
原料については質量とエネルギーは等価だから原理上余ったエネルギーは素材にしても良いわけだし
人が死なない限りエネルギー需要は増え続けるし、他の惑星への移民や旅行を考えるとそれでは足りない可能性だってある
807: 2017/12/03(日)10:30 ID:2nSrYvwi(9/12) AAS
以上→程度
重量→質量
932: 2017/12/03(日)18:49 ID:2nSrYvwi(10/12) AAS
>>925
宇宙ビジネスだろ
早晩地球は人が住めなくなる(物理的に)
大手は宇宙ビジネスに躍起になってるし先が見えてるなと思う
日本はかなり遅れてる
933: 2017/12/03(日)18:52 ID:2nSrYvwi(11/12) AAS
>>888
世界で最もそれが多いのは日本人だと思う
Chobitsとかかなり昔だけどまさにこの話だよな
958(1): 2017/12/03(日)22:17 ID:2nSrYvwi(12/12) AAS
>>956
俺の聞いたところだとチューリップバブルと同じで欲深い人向けの金融商品らしい
仕組みは面白いから将来中央銀行が採用するも法定通貨との仮想通貨とは一切互換性がないとも
実際問題全然使えないし法定通貨になれる理由がないかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s