[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789(1): 2017/12/03(日)09:04 ID:EHtB0clT(6/21) AAS
>>784
プレシンってダイソン球の実現を含むんだっけ?
普通に核融合発電と太陽光発電が火力発電とか原子力発電に採算性で上回る程度だと思ってた。
たしかに1000年もあったら人口が地球に溢れちゃって宇宙移民不可避だねー。
プレシンからシンギュラリティまでそんなにかかったら不老でも精神的にきついなー。
> シンギュラリティを迎えてる文明が我々を救済しても良いはずだよね?
これにはちょっと異議あり。
いくら慈悲深くても赤の他人どころじゃない他種族まで救済する動機があるとは思えない。
805: 2017/12/03(日)10:12 ID:2nSrYvwi(7/12) AAS
>>789
今、人類は身内とは関係のない赤の他人を救おうとしてる
科学技術にしても国民を救うため、その次は世界を救うため
動物への愛護などどんどんその範囲が広がってる
今でも太陽系に出る場合にはその地域からみれば我々は外来種だから完全滅菌をして探査ロボットなど投入してる
少なくとも人類については十分な技術があれば多くの生きとし生けるものや環境まで救いたいと考えてる
だから、宇宙の隅々まで広がった知的生命体(シンギュラリティ後)はそのようになる可能性があるという話
シンギュラリティでダイソン球と考える人もいるけど、いずれにしても技術が進歩したら全部できると言うほど簡単な話ではないという話
移民も不可避だし何より人が多すぎて嫌気がしてくる人も増えそう
例えば空を見上げれば月と一緒にたくさんの人工物が浮かんで人々がひしめき合ってるとかね・・・
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.544s*