[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2018/01/14(日)14:19 ID:wuZAmWZM(1) AAS
>>315
岩村博士もノーベル賞の1人かな?
317: 2018/01/14(日)14:28 ID:dRo3AW/B(1/4) AAS
>>303
資本主義や社会主義といってもバランス感覚が重要だとは思うけどな

ジャパンアズNo1といわれた80年代(バブル崩壊前)の日本は最も成功した社会主義国と言われた訳だしね(揶揄だろうが)

産業革命直後の英国の労働環境なんて今の日本なんて目じゃない程酷かった様だしね

しかし、アンケートなんかじゃ最も自己責任論が根強いのが日本と云う調査もあるし(国が弱者保護すべきと云う意見が支那より少ない割合)

結局安い労働力目当てに外国人を大量に事実上の移民として入れ始めちゃってるからね
省2
318: 2018/01/14(日)14:30 ID:vZY9TokN(2/2) AAS
Eコマースが急拡大する中国。
人手不足や配達遅延に対応するため、日本より一足先に物流革命が進んでいます。
カギは「無人化」です。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
319
(1): 2018/01/14(日)14:36 ID:nssbkumd(4/6) AAS
>>311
んまあ、重要なのは科学的現象の発生の確からしさでは無くて
全体のエネルギー収支を俯瞰した時にプラスのエネルギーを取り出せるか否かってことなんだわ
仮に常温核融合(低温核変換?)が真だとしても、
全体のエネルギー収支がマイナス(投入するエネルギーに対して発生するエネルギーが低い)だとウーンって感じ
320: 2018/01/14(日)14:37 ID:dRo3AW/B(2/4) AAS
>>300
食糧は天候に左右されるし、生産する上で農地が必要だし(工業製品の様に簡単に生産拠点を移動出来ない)

なにより、人手が必要だからね、今はまだ自動化出来る状況じゃないでしょ、食糧フリーって話もエネルギーフリーが前提の予測だろうしね

日本の場合はこんな現状だしね↓
動画リンク[YouTube]

住宅や土地は地方の過疎地いけば安いと思うよww

確か地価の上昇も首都圏と限られた一部地域以外は下がりっぱなしだったと思うね
321: 2018/01/14(日)14:42 ID:ZWH/4rcU(1) AAS
>>251
遅レスだけど、うんこに含まれる食べ物のカスは5%くらいだよ
大半が細胞の死骸
322: 加津庸介 2018/01/14(日)14:44 ID:nX5sLlV0(1) AAS
>>102
結構良いこと言ってるな。
323: 2018/01/14(日)14:47 ID:dRo3AW/B(3/4) AAS
>>312
ピケティも指摘してたと思うけど、その格差が一時的に止まった(乃至逆転)したのが、一次と二次の大戦時のみと云うね

ま、核の抑止力が拡散した現在では、当時の様な国家総力戦の様な戦争は起きないだろうと言われているけど
(変わりに小国が代理戦争の紛争地域と成り易いとも言われている)

まぁ、個人的にはAIの統計分析とかそこら辺りがもっと進めば、
社会福祉や公共投資(インフラ整備)の必要性がもっとまともに議論される様になるかも知れないと云う期待はあるけど
(ピケティの様な、膨大な量の統計分析もスパコンやAIでもっと効率良く、短時間に出来ると期待出来る訳でしょ?)

超スパコンでリフレ派もケインズ派も超える
外部リンク[html]:noranekoma.blogspot.jp
324
(1): 2018/01/14(日)14:55 ID:Dn84w/5R(3/3) AAS
事務従事者と輸送、機械操作の就業者が日本では1/4の1500万人くらいいるから、この人たちがAIや自動運転技術で手が空いたら、少子化の影響での人手不足は今後も足りる気がするけどどうだろうね?
325
(1): 2018/01/14(日)15:05 ID:RgOayoM5(14/16) AAS
>>319
今マイナスなの?
326
(4): 2018/01/14(日)15:39 ID:aA5Q/dgm(1/5) AAS
もし今からスパコン、AIの分野に全ツッパしたらどうなるの?
327: 2018/01/14(日)15:58 ID:zerSsVIE(1) AAS
・一生ニートひきこもり
・結婚できない
・子供も持てない
・無年金、無保険
・生活困窮者施設収容
・安楽死or孤独死
328: 2018/01/14(日)16:04 ID:89LZfbrp(1) AAS
>>326
後進国でも先進国になれる。
329
(1): 2018/01/14(日)16:06 ID:aA5Q/dgm(2/5) AAS
孫さんAGIには興味ないのかなあ
AGIさえ開発できればマジで世界の覇権握れるのに
330
(1): 2018/01/14(日)16:08 ID:es+IbXEV(1/2) AAS
>>325
発電の可能性に言及してないってことは、
そういうことなんだろ。
331
(1): 2018/01/14(日)16:14 ID:yUv8JvdX(1) AAS
>>326
流行りのセクターに全力投資するとたいてい失敗する
332: 2018/01/14(日)16:18 ID:Jq3HhYxO(3/3) AAS
>>329
仮定1 そもそもAGIがあれば何でも出来るとこのスレでは思われがちだがそうではないという非公開かつ信憑性が高い情報を持ってるためAGI関連は投資しない

仮定2 GoogleやFacebookなどのハイテクの巨人がいずれ開発に成功するのは確実とみている AGIを開発するより開発したAGIを使う企業の方が恩恵を受けれると考えている
そのため今後AGIを導入する事で収益を増やせる企業に投資する事を念頭に置いている
333: 2018/01/14(日)16:27 ID:es+IbXEV(2/2) AAS
ベンチャー企業で目的以外の資金を他目的に流用するのは普通なのにペジー社だけが槍玉に挙げられるのはおかしい。
他の全てのベンチャー企業の全ての不正も同時に暴かれなければ東京地検特捜部に正義はない。結局この件は政治に利用されただけだ。
334: 2018/01/14(日)16:32 ID:dRo3AW/B(4/4) AAS
>>324
まぁ、正確、精度の高い予測は難しいと思うけど、世の中無人化の流れが結構ある訳だから
リスクをスルーして事実上の労働移民を受け入れるのはどうかと思うよね

因みにこういった、未来予測に関しても、過去の統計資料からAIが精度の高い予測を弾きだしてくれる様になると

個人的には政治に関しても、もう少し楽観的に見れるんだが
335
(3): 2018/01/14(日)17:02 ID:dR8sUgta(1) AAS
外部リンク:shiropen.com
これ超すごくねーか?
1-
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s