[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2018/01/17(水)17:08 ID:fqc8EQry(6/8) AAS
>>516
「レスベラトロール類似体」で細胞が若返る
昔某健康番組でやってたような・・・
彼らは今若返ったあのだろうか?そろそろ結果が出てもいいころだよね?
522
(1): 2018/01/17(水)17:13 ID:laCBN3eK(3/5) AAS
AIが作るキャッチコピー効果大 近くCM無人制作も : NIKKEI STYLE
外部リンク:style.nikkei.com

みなさま、当研究所は、日本国内の自然エネルギーに関する情報を編纂した「自然エネルギー白書2017」(サマリー版)を公開しました。
外部リンク:www.isep.or.jp
Twitterリンク:iidatetsunari
「ソーラー・シンギュラリティ 「 電源(パワー)の時代」から「気候の時代」そして「太陽の時代」へ」

IRENA、世界の再エネ発電コスト調査の2017年版を発表。
加重平均で陸上風力は6セント/kWh、大規模太陽光は10セント/kWhに。太陽光は2020年迄にさらに半減の見通し。外部リンク:cleantechnica.com
Twitterリンク:kei_sakurai

IRENAの再エネコスト報告書最新版、あと3年で太陽光のコストがさらに半減ってマジか、と思ったらマジでそういう流れだった。ひょええ。
省4
523: 2018/01/17(水)17:30 ID:r56WhEDN(1/2) AAS
>>519
もちろん出来るだろうさ
プリミティブ・ガイのような生活だって出来ると思う
524: 2018/01/17(水)17:38 ID:bojw73rf(4/8) AAS
音速の5倍、時速6000kmで飛ぶ超音速偵察機「Son of Blackbird」の構想をボーイングが発表
外部リンク:gigazine.net
525: 2018/01/17(水)17:50 ID:bojw73rf(5/8) AAS
脳研究成果 2018年1月分まとめ
外部リンク:brainupdate.nih.gov

※BRAIN Initiative
526: 2018/01/17(水)17:57 ID:fqc8EQry(7/8) AAS
>>522
例えば、『短いくちばしの青い鳥』というテキストを与えれば、その特徴を持つ鳥の絵を描いてくれる。その逆に商品画像しかなくても
コピーを書くことができます。これは電通のバナーの自動生成プロジェクトの一環として取り組んでいます」
527: 2018/01/17(水)18:09 ID:5IIa9E2z(4/23) AAS
>>514
それ金日成が吐いた妄言だね。
北朝鮮は主体思想の実践で豊かになるという妄想。
528: ウルトラスーパーハイパーブックモビルドルルモンバーストモード [aga] 2018/01/17(水)18:16 ID:CQniTAhb(1) AAS
ハックモンは強いよ
ハックモンは強力だよ
ハックモンは強大だよ
ハックモンは強者だよ
ハックモンは強烈だよ
ハックモンは強剛だよ
ハックモンは強豪だよ
ハックモンは強靭だよ
ハックモンの勝ち
ハックモンの勝利
省12
529
(1): 2018/01/17(水)18:28 ID:00EUsTGY(1) AAS
>>509
今の時代男はイケメンより金持ちの方がモテるよ
530
(3): 2018/01/17(水)18:28 ID:2WM606kT(1/2) AAS
建設現場に初めて潜入!砂漠のど真ん中の「ハイパーループ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

自動車メーカーが EVシフトを加速、総額900ドル投資へ
外部リンク:www.technologyreview.jp
531: 2018/01/17(水)18:31 ID:91TkZNKo(1) AAS
>>530
900ドルもか‥
532
(1): 2018/01/17(水)18:31 ID:fqc8EQry(8/8) AAS
PFNのChainer対応の推論処理ボード、PFUが発売
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
533: 2018/01/17(水)18:32 ID:SsrumVoT(1/4) AAS
>>529
シンギュラリティ来たら金より顔やろ
534: 2018/01/17(水)18:32 ID:r56WhEDN(2/2) AAS
>>530
900ドルとか少なすぎて草
535
(1): 2018/01/17(水)18:48 ID:5IIa9E2z(5/23) AAS
保守にAI利用 グレイステクノ、作業動画を公開(動画あり)
外部リンク:www.nikkan.co.jp



凄すぎ。
AIのガイダンスで作業がサクサク進む。
今と違って指示待ち人間じゃないと逆にダメ出しされると。
AIの指示を無視して勝手にやるとミスや事故だらけに。
536: 2018/01/17(水)18:51 ID:5IIa9E2z(6/23) AAS
AIの指示を待たずに勝手に作業を進めるとミスや事故だらけに。
537
(2): 2018/01/17(水)18:53 ID:gf+Nwu8k(1) AAS
>>535
理屈は分かるけど、反復性が無い作業とかは
マニュアル入力に膨大な時間がかかりそう
スカウターメガネもあと10年はかかりそう
538: 2018/01/17(水)19:01 ID:2WM606kT(2/2) AAS
政府広報 Society5.0
外部リンク:www.gov-online.go.jp
539: 2018/01/17(水)19:07 ID:IIJHEdPF(1/2) AAS
>>537
網膜投射眼鏡で十分代用効くじゃろ
540: 2018/01/17(水)19:25 ID:vGplIwO7(1) AAS
>>532
アドレスに90 billionとあるからそれか
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s