[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
960: オーバーテクナナシー [sage] 2018/01/20(土) 08:00:44.76 ID:snq8uFUl >>955 「できる」ことと「すべき」ことを混同して、 自分に都合のいい社会が実現できると思ってるような人に話すことはないよ。 絶対に働かない理由を拵え上げて、努力の一切を否定し、 人間を性善説でしかとらえられない御仁はどうぞ夢の中にいてください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/960
961: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 08:02:08.01 ID:bGCpkR96 AI化は止められない。 シンギュラリティがいつ起きるのかは、 分からんが、 特化型AIによる、 技術的失業は加速をつづけるというか、 今後、 マンパワーに頼った、 新規事業を考える、変人系の経営者は淘汰されやすくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/961
962: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 08:06:36.66 ID:bGCpkR96 例えば、 今の時代に、 会計ソフトや、表計算ソフトを使わずに、 そろばんで計算してもいいけれど、 そう言う企業は、 余分な人件費がかかって、淘汰されやすい。 マンパワーに頼ることは、 やれないわけじゃない ただし、 マンパワーに頼ることに、 経済的な合理性がないと淘汰されやすくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/962
963: オーバーテクナナシー [sage] 2018/01/20(土) 08:06:52.22 ID:cGJnVis0 また働きたくなガチニートのいID:xKwbqhwIのこいつが足りない知識でアホな妄想炸裂させてるよ・・・ このスレこいつのせいでニートがアホナ妄想するスレって印象になってるんとちゃう? シンギュラリティは来る可能性あるが、このニートの夢想してるような未来は100%こないことだけは断言できるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/963
964: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 08:12:17.04 ID:bGCpkR96 >>963 心配するな、 君の知識が足りてないだけだ、 数年もしない間に、 この辺りの情報は多少、一般化が進む。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/964
965: オーバーテクナナシー [sage] 2018/01/20(土) 08:18:04.16 ID:cGJnVis0 >>964 ネトウヨそっくりだよね アホデモ手に入る情報を都合よくこねくり回してさらにアホナ妄想を炸裂させる 現実の世界じゃ相手にされないから一日中5チャンネルにアホナ妄想を書き込み続ける 非生産性の極み、シンギュラリティとは真逆の方向へ向かって生きてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/965
966: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 08:27:12.27 ID:bGCpkR96 >>965 >シンギュラリティとは真逆の方向へ向かって生きてる ??? なんのこっちゃ? シンギュラリティは、いつ起きるか知らんが、 否定する気なんざ全く無いんだがな? 文章読める? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/966
967: オーバーテクナナシー [sage] 2018/01/20(土) 08:31:23.11 ID:cGJnVis0 >>966 こりゃトウシツか 早くニートから脱出して一人でもいいから技術的失業が起こるって説得できるといいな(笑) 早く妄想の世界から抜け出そう 君の就業を応援してるよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/967
968: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 08:36:54.57 ID:bGCpkR96 シンギュラリティがまず、 コンセンサス取れてないか? 一応、 GODLIKE MACHINEの完成を シンギュラリティと想定してるわけだが、 >>963 >このニートの夢想してるような未来は100%こないことだけは断言できるな オレが「夢想」している未来への到達予想は、 ほぼゼロだから、 その点に関しては間違ってないんじゃないか? ただ、 オレが想定している、 経済的ハードランディングは、 ほぼ100%回避できないぞ? 現行システムの資本主義経済は、 経済的ハードランディングが組み込まれてる仕様だからな。 それが、 財政破綻なのか、 民間の大規模破綻なのかは不明だが、 今の日本の経済規模というかランキングの場合、 財政破綻をさせると非常に問題があるから、 通常は、民間の経済崩壊が起きる可能性が高いけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/968
969: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 08:44:53.78 ID:bGCpkR96 >>967 >こりゃトウシツか 統合失調症もよく理解してないようだな、 むしろ統合失調症に近づきたい位なんだがな。 オレの場合は、 被暗示性が低いことが問題の一つではあるからな。 まあ、それが逆説的な意味合いで、 重要ではあるか、、、。 もうちょっと、統合失調症を調べた方が良いかもね。 >早くニートから脱出して一人でもいいから技術的失業が起こるって説得できるといいな(笑) んー? このスレ、技術的失業が起きない系の人って、 多かったっけ? なんで、技術的失業が起きないなんて話が、 大多数という話になってるんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/969
970: オーバーテクナナシー [sage] 2018/01/20(土) 09:07:17.17 ID:KCkCaQ4B なんか進んだかと思ったらそうでなかったで御座る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/970
971: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:08:20.26 ID:uUWKzMid ■厚生労働省 ニートの実態および支援策に関する調査研究報告書 ・あなたの家の暮らし向き 「ふつう」47.1%、「やや苦しい」28.0%、「やや余裕がある」10.8%、 「非常に苦しい」8.9%、「余裕がある」3.3%であった。 「連続一か月以上就労した経験」のある者は79.0%。 その就労経験回数は平均2.6回である。 経験した職種は「サービス職」「生産労務職」「営業販売職」が多く、 その雇用形態は「アルバイト」であることが多い(のべ雇用経験の64.4%)。 全体としては熟練を要しないアルバイト就労が目立つ。 なお一週間未満の就労経験は、全体の44.1%に見られた。 ・ニート状態にあることに精神的な負担 「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%、 「社会や人から感謝される仕事がしたい」82.5%、 「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」80.9%、 「どこでも通用する専門技能を身につけたい」80.4%であった。 80%前後がニート状態であることを「うしろめたい」 「世間体が悪い」と感じており、 ニート状態にあることが精神的な負担になっていることがうかがえる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/971
972: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:15:16.35 ID:uUWKzMid 【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/ 2 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:40:55 ID:bmZFr1810 さよならネトウヨ 5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 16 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:41:29 ID:U+a0NzYU0 ざまあみろ。これが民意。 ネトウヨは首つってしね 41 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:42:12 ID:9eGTALsL0 政権が代わっても弱者は弱者だろ くだらない夢は見ないほうがいい 128 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:43:34 ID:9q78nCFU0 ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを 覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「友愛」の美名の下にところん追い詰められるぞ。 民主はエセ弱者のための政治だからな。 今回民主に投票した「真の弱者」層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。 173 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:44:22 ID:FbkWF2Z+0 これで就職氷河期も一流企業に就職できて、竹島も日本領と明記できて、 年金ぐちゃぐちゃにした奴が牢屋に入って、公務員の給料が民間企業を下回るようになるんだよな? 281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 民主が嫌な奴は日本から出て行けよ 762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。 日本の夜明けだ!! 891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0 ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!! ドライブしまくるぞー!!!!!!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/972
973: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:26:36.68 ID:xKwbqhwI >>960 AI社会でも存分に働きたい奴は働けばいいじゃん。 もちろんカネは貰えないけど。 その代わり人から感謝されるアリガトウを集めるのが仕事になる。 意識高い人ほどボランティアで活動するんじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/973
974: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:30:28.94 ID:xKwbqhwI >絶対に働かない理由を拵え上げて、努力の一切を否定し その時代の「労働」という定義が丸で今とは違うだろうよ。 労働の対価を得る目的での仕事は無くなるか、非常に数が限られる。 だから、その方面での努力は意味がない。 他方、どうやって無給のボランティアで人に喜んで貰えるか AIに考えてもらって実践する努力こそAI時代の美徳になるかもな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/974
975: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:33:51.86 ID:xKwbqhwI >>960 別に性善説だなんて捉えてない。 テクノロジーの進んだ社会において なんでAIロボットの方が遥かに生産性が高いのに そこで人間を働かす理由が分からない。 それに対してキミははぐらかして逃げてばかり。 まったく訳が分からない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/975
976: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:37:06.03 ID:xKwbqhwI >>963 ? いま現在、働かなくていいなど一言も発言していないのだが??? テクノロジーが発達した未来社会についてコメントしている。 それをどうして曲解するんだか・・・ 本当に意味が分からない。 兎に角、仮想敵=ニートを作り上げて叩きたい奴らばっかりだな。 それでマウントを取ってドヤ顔ですか??? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/976
977: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:37:27.57 ID:uUWKzMid アセンション、宇宙人、シンギュラリティ、フリーエネルギー、ベーシックインカムを期待している人というのは、 結局のところ自助努力を放棄して自分以外の要因(他人・制度・環境等)に 自分を変えてもらいたいという願望、というか依存気質に他ならない。 彼らには良い意味での誇りが無く、非現実的でメルヘンチックで ロマンチストでナルシストでセンチメンタリストで空想を食べて 生きているような精神的に脆弱な人々です。 学生の頃ならそれでもいいですが、成人して社会の荒波にもまれても現実的に 生きることとはどういうことなのかを悟ろうとしない。 いや、頭では分かっていても厳しい現実と向き合うのを恐れて逃げているだけなのかもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/977
978: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:42:51.75 ID:uUWKzMid 2017年01月09日 2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。 見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。 2016年01月14日 最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。 「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。 2014年03月04日 2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。 2013年01月15日 早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、 また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、 時間の加速感はまだ続いている。 2012年01月15日 時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。 気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。 それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。 まったく、なんとかならないものか・・・? 2011年02月25日 気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。 かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、 今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。 2010年 2010年01月01日 いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、 本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。 「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、 これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、 それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。 2009年01月10日 2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」 まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。 http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/978
979: オーバーテクナナシー [] 2018/01/20(土) 09:51:08.99 ID:pwT1Y/dr >>977 >シンギュラリティ、フリーエネルギー、ベーシックインカム この辺りは科学者、研究者、起業家、投資家、社会運動家、作家、SFコミュニティも交じってるから 単純にレッテル貼りも出来ないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/979
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s