[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2018/01/12(金)22:28:38.07 ID:UWTwI+CE(7/8) AAS
量子コンピューターの「大衆化」が私たちの日常生活をこう変える[対談]
外部リンク:www.businessinsider.jp

●従来、細分化していた問題の最適解も一気に出せる

尾原
これの応用編が何かというと、
今までは、問題が多いと最適化が難しいので勝手に小さく最適化しているケースが、
世の中にはたくさんあるんですよね。
一番分かり易いのが受験です。
大学とは、本当は日本のため、
お国のため、地球のためになる人材を創るためのものですが、
省16
290
(2): 2018/01/14(日)11:59:21.07 ID:XwbN5e35(3/5) AAS
それより資本主義を突き詰めてありとあらゆる物の価格が下がって
自動的に救済されてしまうとかそういう方向の方があり得るなぁ
320: 2018/01/14(日)14:37:02.07 ID:dRo3AW/B(2/4) AAS
>>300
食糧は天候に左右されるし、生産する上で農地が必要だし(工業製品の様に簡単に生産拠点を移動出来ない)

なにより、人手が必要だからね、今はまだ自動化出来る状況じゃないでしょ、食糧フリーって話もエネルギーフリーが前提の予測だろうしね

日本の場合はこんな現状だしね↓
動画リンク[YouTube]

住宅や土地は地方の過疎地いけば安いと思うよww

確か地価の上昇も首都圏と限られた一部地域以外は下がりっぱなしだったと思うね
433: 2018/01/16(火)09:28:24.07 ID:Q3dxDoOu(2/10) AAS
グーグル、中国で地図サービス再開8年ぶり
外部リンク:r.nikkei.com
532
(1): 2018/01/17(水)18:31:49.07 ID:fqc8EQry(8/8) AAS
PFNのChainer対応の推論処理ボード、PFUが発売
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
671: 2018/01/18(木)14:43:59.07 ID:f9U+4yel(1) AAS
>>669
建設・土木と運輸の究極の無人化に成功した場合。工場と農場と売り場は当然無人。
781: 2018/01/19(金)08:42:58.07 ID:4tadZVQz(1) AAS
んで、齊籐氏は濡れ衣なの?詐欺師なの?
カッコイイ人だと思うが、目付きが少し怪しい(後出し)。
827: 2018/01/19(金)14:22:10.07 ID:XL1H7etC(6/6) AAS
人間の記憶能力に関しては”適度に忘れて古い記憶を強く抽象化することでパンクを防いでる”とか
”完全記憶能力者によると生まれてから何十年経っても細かいことを忘れないので200年分の記憶はできる”
とか”脳の容量は1ペタバイト”とかいろいろ言われてるねー…どれが本物か分からないけど
837: 2018/01/19(金)15:11:11.07 ID:/TcoICzL(5/5) AAS
>>686
英語はもうすぐ自動翻訳アプリが出来る。
894
(1): 2018/01/20(土)04:22:00.07 ID:vcBeoGxR(4/6) AAS
失業だけでない。人間からAIへの文明の譲渡、移行は避けられようもない。
無理に逆らうものは片っ端からくたばるだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s