[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149
(1): 2018/01/13(土)01:02:07.72 ID:KG2sIAk0(1/3) AAS
テクノロジー以外の書き込みは全部荒らし
それに釣られるやつも荒らし
働かざる者食うべからずジジイ呼び出すやつは全員荒らし
370: ウルトラスーパーハイパーキャプチャードルルモンバーストモード [aga] 2018/01/15(月)10:47:10.72 ID:dzUXAnOM(2/2) AAS
エクスブイモンの勝ち
エクスブイモンの勝利
エクスブイモンの大勝利
エクスブイモンの完全勝利
エクスブイモンの連勝
エクスブイモンの全勝
エクスブイモンの完勝
エクスブイモンの必勝
エクスブイモンの奇勝
エクスブイモンの優勝
省12
406: 2018/01/16(火)00:39:40.72 ID:X1SwFmMY(1/2) AAS
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
省21
530
(3): 2018/01/17(水)18:28:33.72 ID:2WM606kT(1/2) AAS
建設現場に初めて潜入!砂漠のど真ん中の「ハイパーループ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

自動車メーカーが EVシフトを加速、総額900ドル投資へ
外部リンク:www.technologyreview.jp
549: 2018/01/17(水)20:23:31.72 ID:jd+fD1GK(1) AAS
>>547
なんか英語に違和感が
724: 2018/01/18(木)20:16:52.72 ID:TN1qIr1F(3/4) AAS
グーグルの画像認識システムは、まだ「ゴリラ問題」を解決できていない──見えてきた「機械学習の課題」
外部リンク:wired.jp

コミュ力もリーダーシップもいらない。Googleが考える、本当に“優秀な人材“とは
外部リンク:m.huffingtonpost.jp
890: 2018/01/20(土)03:33:30.72 ID:rxwN6th7(2/2) AAS
AutoMLで思い出したが、この技術を応用して、自動で最適なビデオのエンコードパラメータを決めるソフトウェアを開発出来ないかな?
高画質なものを求める場合は設定は簡単だが(ひたすらビットレートを上げればいい)、
低容量且つ高画質という一般的な条件下になると途端にエンコードオプションが難しくなるんだよなぁ。オマケにエンコード時間を長くしすぎてはいけないという制限もあるし。
割と機械学習と似ているところは多いと感じる。
895
(1): 2018/01/20(土)04:24:41.72 ID:snq8uFUl(4/21) AAS
>>892
ニートの妄想。考えてみろよ。そんな分配政策するくらいなら安楽死させたほうが早いだろw
労働者を抹殺するサイコパスなリバタリアンの思惑と、自立心を失いニート化していく労働者の相乗効果で史上最悪の格差社会になるわ。
929
(1): 2018/01/20(土)06:19:36.72 ID:xKwbqhwI(20/39) AAS
>>927

AIやロボットの活用により、
生産性や効率性を最大限まで高められる時代の議論をしているんでしょ?
ならば、そんな時代に昭和へ戻るような解決策を取るのかい?

敢えて生身の人間のマンパワーに切り替えるメリットってあるの?

BIを含め社会保障については
スパコン・量子コンピュータ・AIが精緻なシミュレーションをして
最適解を出してくれるから全く心配していない。

>今までうまくいってきたシステムをいかに改良し、
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s