[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 2018/01/20(土)05:14 ID:3VP1fEdh(1/2) AAS
量子ビットは3年で10倍、しかしその楽観的予測でもエラー訂正考えると実用まで20年、と
量子版ムーアの法則登場、完成は早くて20年後か
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
Twitterリンク:kis

BNEF、今年の世界の太陽光発電市場を107GWと予測。
外部リンク:cleantechnica.com
…大台突破か。
Twitterリンク:kei_sakurai

【バイオテクノロジー】細菌で「自己治癒」するコンクリートとは
2chスレ:scienceplus
省8
913
(1): 2018/01/20(土)05:15 ID:3VP1fEdh(2/2) AAS
総務省の若手官僚、未来社会イメージを討論
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

若手官僚からは「AI(=人工知能)が発展するので、上司もAIになると思う。そうしたらAIを持ち帰り、家で仕事したい」といった意見が出された。

そのほかにも「情報通信技術の発達で人の移動が減るので、鉄道や航空も今ほど整備しなくてもいい」との意見や、
「自分に寄り添い、過去の失敗からアドバイスもしてくれる生涯パートナーロボができる」といったアイデアが相次いだ。

坂井総務副大臣は、「くだらない議論から本物が生まれてくるので、大事にしてほしい。
人間の幸せとは何かを考え、ロボットを手なずける側に回らなくてはならない」と呼びかけた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.917s*