[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): 2018/01/19(金)02:33 ID:98HLupXy(1/16) AAS
>>757
自分で書きなさいよ。
別に手書きじゃなくてもいいんだから。
762(1): 2018/01/19(金)02:35 ID:98HLupXy(2/16) AAS
>>752
そもそも
そんなマルチ人間を教育で作れるのか疑問。
落合さんは自分が恵まれた環境で育った点を
意図的に無視しているからズルイ。
763: 2018/01/19(金)02:39 ID:98HLupXy(3/16) AAS
>>758
一方、平木敬・東京大学名誉教授は「長時間の計算をするトップ500で結果を出したのは、耐久試験をクリアしたことにもなる。メモリーの読み書き速度が上がれば、流体力学の計算など用途が広がるだろう」と評価する。
平木 敬 教授 最終講義『計算機を創る』 日時:2016年3月17日(金)16:00〜18:00
平木さんは評価しているんだね。
766: 2018/01/19(金)03:53 ID:98HLupXy(4/16) AAS
非中央集権化と表記して欲しい。
無駄なカタカナ言葉は止めてくれ。
773(1): 2018/01/19(金)07:07 ID:98HLupXy(5/16) AAS
森永卓郎さん×井上智洋さん(その1)
株価は上がってもデフレ脱却ができないわけ
外部リンク:maga9.jp
森永卓郎さん×井上智洋さん(その2)
「雇用」は崩壊し、中間層も消滅。大格差時代の到来!?
外部リンク:maga9.jp
774: 2018/01/19(金)07:10 ID:98HLupXy(6/16) AAS
>>738
動画リンク[YouTube]
よく分からないお笑い企画だな。
これ地上波じゃ絶対流せない。
776(1): 2018/01/19(金)07:42 ID:98HLupXy(7/16) AAS
>>767
森永
BIは、苦しい人たちを救うという側面ももちろん大切なんですけど、
一国を牽引するほどの秀でた才能やスターを生み出すためにも必要なんです。
AIの時代になって所得格差がどんどん開くわけですが、
そのような「知的創造社会」は、一部の人たちがとてつもない付加価値を稼ぎ出す社会。
その飛び抜けた人たちというのを、国として生み出すためには、
その下に膨大な創造性の海がないと、そこから湧き出てこないんだと思っているんです。
例えば、ピコ太郎さんがあっと言う間に世界的なスターになりましたね。
突然に彼が出てきたように見えますが、
省7
792: 2018/01/19(金)10:53 ID:98HLupXy(8/16) AAS
仮想通貨「ビットコイン」について、ドイツとフランスが国際的な規制を呼びかける。金融緩和による世界的なカネ余りの中、仮想通貨への投機が過熱し、価格の乱高下で取引リスクへの懸念が強まっているためだ。3月にアルゼンチンで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議での議題としたい考えだ。
18日に独仏の関係閣僚がパリで共同記者会見して明らかにした。ルメール仏経済・財務相は「われわれは同様の懸念をいだいており、ビットコインを規制したいという考えを共有している」と述べた。
ビットコイン取引のリスクを共同で分析したうえで規制案をつくり、G20会合で提案する。具体的な作業はフランス銀行(中央銀行)の元幹部に依頼しているという。アルトマイヤー独財務相も「市民に対して、リスクを説明し、規制でリスクを低減するという責任が我々にはある」と述べた。
ビットコインをめぐっては、G… 残り:323文字/全文:701文字
2018年1月19日10時34分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
外部リンク[html]:www.asahi.com
807(1): 2018/01/19(金)12:07 ID:98HLupXy(9/16) AAS
理系ならば先端テクノロジーに詳しいのでは?
854: 2018/01/19(金)18:58 ID:98HLupXy(10/16) AAS
>>838
人手不足が起きなければ省力化投資は発生しない。
人手不足こそAI化ロボット化の第一段階。
856: 2018/01/19(金)19:03 ID:98HLupXy(11/16) AAS
>>817
村木厚子は無罪だった。
齊藤氏は微罪で終わるかもな。
国会で追及されても野党が墓穴を掘る案件だろう。
齊藤氏の清廉潔白が逆に証明される結果に。
857: 2018/01/19(金)19:06 ID:98HLupXy(12/16) AAS
>>830
グーグルの中の人ならば兎も角、
現場レベルでサービスを使う側ではプログラミングが要らない状況になるだろうな。
860: 2018/01/19(金)19:23 ID:98HLupXy(13/16) AAS
>>859
来週から始まる通常国会で山口さんに対する追及も強まるだろう。
場合によっては参考人招致や証人喚問だって有り得る。
それで何も出なければ問題なし。
861: 2018/01/19(金)19:31 ID:98HLupXy(14/16) AAS
Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
米Microsoftの人工知能ラボMicrosoft Research AIは1月18日(現地時間)、
自然言語のテキストの説明から画像を描くAIシステム「AttnGAN」を発表した。
AttnGANの生成する画像はまだ不完全ではあるが、
将来的には画家やインテリアデザイナーのアシスタント、
音声による写真修正、
さらには脚本から直接アニメ映画を作ることも
可能になるかもしれないとMicrosoftはみている。
↑
省1
863: 2018/01/19(金)19:48 ID:98HLupXy(15/16) AAS
>まずは商店街や公民館、農園などで地域の一員としての
>働きがいを感じてもらい、企業での就労につなげたい考え。
有効求人倍率が2・5超になれば賃金上昇局面に入る。
極端な人手不足が発生する場合、
ひきこもりだろうと何だろうとバイトに採用される。
いま既に80歳近い老人までコンビニバイトで働いている。
お上が斡旋する場所で最低賃金ギリギリの駒になる必要なんて無い。
868: 2018/01/19(金)21:27 ID:98HLupXy(16/16) AAS
1月20日(土)午後7時オンエア 『伊藤聡子のPrime Voice』
ゲストは気鋭の経済学者・井上智洋。
AI(人工知能)が変える社会・経済の未来予想図。
外部リンク[php]:www.joqr.co.jp
文化放送サタデープレミアム『伊藤聡子のPrime Voice』
【放送日時】
2018年1月20日(土) 午後7時00分〜8時00分
【出演】
伊藤聡子(フリーキャスター、事業創造大学院大学客員教授)
【ゲスト】
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.661s*