[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 2018/01/30(火)12:04 ID:qkXmbl2L(1/5) AAS
AGIはオープンソースになる可能性が高い?
誰の予想だ?
まあ、良いけど。
オープンソースのものも出てくるかも知れない、
が、しかし
そもそも重要なのは、
どのレベルのAGIを想定しているのかにもよるが、
AGIを開発することではなく、
AGIを使ったプラットフォームを掌握することで、
オープンソースにすることは重要事項ではない。
だからAGIを機器に組み込むためのOSの掌握が必要なんだけど、
これは現状、
人間との会話や複雑なものを想定しているものに関しては、
食われつつある。
高速で軽量かつ単純なものは、
トロンのシェアが増えてるようだけど、
複雑でかつ高機能なものは、
グーグルとか変化球ではアリババあたりが掌握するだろう。
ちなみに、
グーグルが先にAGIを開発しても、
中国では、国策でそれを締め出せるから、
アリババは有利といえば有利。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s