[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(2): 2018/01/21(日)12:23 ID:ql2TBDca(1/3) AAS
超リアルなCG女子高生 AIは彼女に「魂」を宿すか
外部リンク:style.nikkei.com
三宅 日本の競争力という意味合いでも、CGとAIを融合して仮想世界にキャラクターを生み出す分野には期待が持てそうです。
日本人は命のないものに命を与えるのがうまいですから。
欧米では膨大な量のデータを取って、完璧な(人間の)再現を目指すのが主流になると思いますが、僕らはもっとアーティスティックにやれると思います。
三宅 エンタメ以外のAIは欧米が先行していますが、機械に人間の知能を丸ごとまねさせようという西洋流のAIは、いずれ行き詰まるはずです。
そのときは、自然の中から浮かび上がってくるような、より生物的なAIを日本から提案していかないといけない。
ゲームやエンタメの分野で、先述のように身体性を加えながらAIを育てていくことが必要になると思います。
その土壌は日本にしかないので、Sayaが世界を驚かせたように、また必ず世界を驚かせることができるはずです。
27: 2018/01/21(日)12:35 ID:ql2TBDca(2/3) AAS
>>26の記事はツッコミどころ満載だな
ツッコミ1
日本はCGもAIも欧米より遅れてるんだから競争にならないだろ
ツッコミ2
エンタメ分野のAIも欧米が先行してるだろ
ツッコミ3
日本人は命のないものに命を与えるのがうまいって何ですか?意味がわからない
ツッコミ4
機械に人間の知能を丸ごとまねさせようという西洋流のAIは、いずれ行き詰まるという根拠は?
省4
28: 2018/01/21(日)12:51 ID:ql2TBDca(3/3) AAS
ちなみに>>26の記事で対談してる方々の作品
TELYUKA
画像リンク[gif]:i.imgur.com
三宅陽一郎
画像リンク[gif]:i.imgur.com
日本人にAIと人型ロボットを作らせたらアニメチックなものになりそうだ
容姿はFF顔で性格はゲームキャラみたいにテンプレな感じの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.218s*