[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 09:22:19.49 ID:prBq+A3x スッキリに井上智洋が出てる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/403
404: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 09:23:49.07 ID:prBq+A3x (スッキリに井上智洋氏出演中) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/404
405: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 09:27:56.13 ID:prBq+A3x 井上先生多忙で疲れてるんじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/405
406: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 09:33:10.53 ID:T+CMbXGg あぁ、見逃したな。誰か動画上げちくりー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/406
407: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 09:48:19.62 ID:9RI1EHvM まだ出てるよ 井上さんの独特な笑い声がスタジオに響いてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/407
408: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 09:50:18.83 ID:ecR49vWG 齋藤ってどうしてんだろ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/408
409: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 10:08:48.95 ID:Tj0Oi5s4 つまんねーつまんねー 会社がつまんねー 死にたいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/409
410: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 10:33:14.05 ID:9RI1EHvM https://youtu.be/VoMIOaLCvt4 57分から http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/410
411: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 10:55:43.14 ID:T+CMbXGg ありがとう。人工知能については、特に何も言ってないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/411
412: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 11:05:27.27 ID:D+RPah9V >>408 5月から始まる公判に向けて弁護士と接見中。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/412
413: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 12:37:38.25 ID:babmUeka さあ、宇宙の旅を始めよう - 宇宙を駆けるスパコン「Spaceborne」 https://news.mynavi.jp/article/20180323-604745/ 人類の未来を変える可能性を持ったスパコン 打ち上げ後のSpaceborneはどうなったのか? 日本の活躍が期待される宇宙でのスパコン活用 ビッグデータの現代、より適正なスパコンの性能指標として HPCG に注目が集まっています。 Linpack では PFLOPS を超えるスパコンは何台もあるのに対し、HPCG では PFLOPS を超えたものはありません。 ビッグデータ処理に関しては、まだ TFLOPS の時代なのです。 http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/23/top500_news_10/ 大工ロボットと一緒に家を建てよう https://jp.techcrunch.com/2018/03/23/2018-03-22-hold-this-beam-for-me-friend-robot-and-let-us-construct-a-house-together/ 大工仕事の新参者(おんぼろだが頑丈な納屋を作ったことがある)として、私は良きパートナーのありがたみをよく知っている。 測ったり、切ったり、押さえたりするのを手伝って第3第4の手になってくれる。人間に頼む場合の欠点は、お礼にお金や食事が必要なことだ。 そんな私がチューリッヒ工科大学が作ったこのロボット大工アシスタントを見つけたときの喜びを想像してほしい。 25名分の作業をロボットが担当! - 日本生命のRPA導入 https://news.mynavi.jp/article/20180323-603099/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/413
414: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 12:38:21.17 ID:babmUeka 「空飛ぶクルマ」開発団体、パナソニックが支援 2020年に世界披露へ http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/22/news130_0.html 空飛ぶクルマを開発している有志団体「CARTIVATOR」をパナソニックが支援 出資額は非公開だが、2020年の披露を目指して開発を進める これまでもトヨタ自動車などが出資を発表している 3Dプリンターは「流通」をどう変革するか? ――デジファブ活用のいまとこれから http://diamond.jp/articles/-/163964 IoT活用、女手一つで牛舎運営 スマホで分娩監視、発育促進設備も https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276318 【体験レポ】手軽で高品質、しかも199ドル 衝撃のVRデバイスOculus Go http://www.moguravr.com/oculus-go-8/ ちょっといいVR体験をするなら専用のスマートフォンとヘッドセット、もしくはゲーミングPCとVRヘッドセットが必要、という時代は2018年で終わりを迎えそうです。 「人間のチャンピオン国に勝つ」を本気で目指すロボットサッカー https://www.gizmodo.jp/2018/03/mugendai_robot_football.html MIT:2018年注目の「ブレークスルー・テクノロジー10選」(前編) https://newspicks.com/news/2904053 競争式生成ネットワーク、人工胚、クラウドAI──。いま、そしてこれから何年間も私たちの仕事と暮らしに影響を与えるであろう10のテクノロジーを発表する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/414
415: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 12:38:50.95 ID:babmUeka アマゾン、ホールフーズ店舗をネット販売配送拠点に活用へ https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00466894 【注目プレスリリース】パルス中性子ビームにより原子サイズでの未知の力を検証 / 大阪大学 https://research-er.jp/articles/view/69129 今回研究グループは、中性子と希ガスの原子との間に働く力を探索しました。 J-PARCの世界最高強度のパルス中性子ビームを用いることで、原子の大きさ(0.1ナノメートル)の距離の領域において、未知の力の探索感度を従来の同様の実験に比べて1桁向上させることに成功しました。 研究グループは現在も探索感度のさらなる向上を目指して実験を続けており、今後も余剰次元の探索領域をより広げていくことが期待されます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/415
416: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 12:57:01.62 ID:T+CMbXGg シンギュラリティ 〜科学技術の爆発的進歩とは?〜 https://www.muji.net/lab/living/180321.html 無印良品がなんか記事にしてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/416
417: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 13:23:29.79 ID:tHJXqHbx Human Augumented Intelligence;HAI Augementing Human Intelligence;AHI Intelligence Amplification;IA 当面は汎用人工知能の完成より知能増幅の完成のほうが先(現実的)なのかなぁ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/417
418: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 13:25:00.90 ID:1STAMfRi 【第2弾】デジタルネイチャー「計算機的多様性」の世界へ https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo2/announcements/73894 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/418
419: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 13:27:33.68 ID:1STAMfRi 落合陽一が語る「AI時代、“百姓的な生き方”のすすめ」 『日本再興戦略』 (落合陽一 著)――著者は語る - 「文藝春秋」編集部 http://blogos.com/article/285455/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/419
420: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 13:30:48.65 ID:1STAMfRi 〈包摂条項〉がハリウッドを変える https://jp.vice.com/lifestyle/how-inclusion-riders-could-help-fix-hollywoods-diversity-problem 「作品の脇役に本物の世界を反映する。 それはつまり、人口の半分は女性で、40%は有色人種で、5%はLGBTQで、 20%は障碍者であるということ。 私たちはそういう世界に住んでいるんです」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/420
421: オーバーテクナナシー [] 2018/03/23(金) 13:33:24.98 ID:1STAMfRi 子を持つ親が必ず読むべき本『これからの世界をつくる仲間たちへ(落合陽一)』 https://change-consul.factdeal.co.jp/marketing/子を持つ親が必ず読むべき本『これからの世界を/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/421
422: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/23(金) 13:34:50.15 ID:tHJXqHbx ブレークスルー・テクノロジー10 2018 | MITテクノロジーレビュー https://www.technologyreview.jp/l/technology/tr10_2018/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/422
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 580 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s*