[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
297
: 2018/03/22(木)15:56
ID:f/6xS/8p(1/5)
AA×
外部リンク:computational-chemistry.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
297: [sage] 2018/03/22(木) 15:56:36.71 ID:f/6xS/8p 青森の六ヶ所核融合研究所が強力なスーパーコンピューターを配備! http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/19/top500_news_9/ 青森の六ヶ所核融合研究所が、核融合研究分野では世界でもっとも強力なスーパーコンピューター Cray XC50 を配備するそうです。 核融合は、もし実現すれば世界のエネルギー需要を 1000 年以上 –もし海洋性リチウムが確保されていれば何百万年もの間– 供給することができ、化石燃料による地球温暖化の危険や核分裂に伴う放射能の危険性もないと考えられています。 現在のところ、このシステムにはまだ名前がつけられていませんが、4 PFLOPS 以上のピーク性能と、これまで配備されていたスーパーコンピューターの 2 倍以上の容量を持っています。 これまでのシステムは、Helios と呼ばれる 1.5 PFLOPS のBullx クラスターでした。2012 年には、世界で 12 番目に強力なスーパーコンピューターだったそうです。 クレイ・ジャパン社長の中野守氏は、「うちらは、信頼できるエネルギー源として核融合エネルギーを研究する QST にスーパーコンピュータを提供することを楽しみにしていまんねんわ」と述べました。 続けて「Cray XC50 のスピードと統合ソフトウェア環境は、QST のインフラストラクチャを強化し、研究者が発見までの時間を短縮することを可能にしまんねん」とも述べました。 融合エネルギーが実現する頃には、新しい QST マシンは使われなくなってしまうでしょう。 おそらく、最初の生産用原子炉は、核融合炉の全プラズマ内容をシミュレートすることができるエクサスケールスーパーコンピュータの助けを借りて設計されるでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/297
青森の六ヶ所核融合研究所が強力なスーパーコンピューターを配備! 青森の六ヶ所核融合研究所が核融合研究分野では世界でもっとも強力なスーパーコンピューター を配備するそうです 核融合はもし実現すれば世界のエネルギー需要を 年以上 もし海洋性リチウムが確保されていれば何百万年もの間 供給することができ化石燃料による地球温暖化の危険や核分裂に伴う放射能の危険性もないと考えられています 現在のところこのシステムにはまだ名前がつけられていませんが 以上のピーク性能とこれまで配備されていたスーパーコンピューターの 倍以上の容量を持っています これまでのシステムは と呼ばれる の クラスターでした 年には世界で 番目に強力なスーパーコンピューターだったそうです クレイジャパン社長の中野守氏はうちらは信頼できるエネルギー源として核融合エネルギーを研究する にスーパーコンピュータを提供することを楽しみにしていまんねんわと述べました 続けて のスピードと統合ソフトウェア環境は のインフラストラクチャを強化し研究者が発見までの時間を短縮することを可能にしまんねんとも述べました 融合エネルギーが実現する頃には新しい マシンは使われなくなってしまうでしょう おそらく最初の生産用原子炉は核融合炉の全プラズマ内容をシミュレートすることができるエクサスケールスーパーコンピュータの助けを借りて設計されるでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 705 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s