[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2018/03/24(土)15:35 ID:r+l79C1t(12/13) AAS
>>543
そうだな
これからは客観的根拠もソースもない妄想を炸裂させるニートが現れたら徹底的にスルーしよう
願望と現実を置き換えてはいけない
545: 2018/03/24(土)15:36 ID:gj/KOMNA(4/8) AAS
ニートもニート
底辺も底辺だよ
546(1): 2018/03/24(土)15:42 ID:Pm/Kz05F(3/3) AAS
外部リンク:r.nikkei.com
採用抑制だってよみずほ
547: 2018/03/24(土)15:51 ID:Rh7MOJ7j(1) AAS
全員がニートでNGすれば平和なんだよなぁ
548: 2018/03/24(土)15:53 ID:y/gp22jS(2/6) AAS
トランプが始めた対中貿易戦争が、ガーファムやバットにどの様な影響を与えるかね。
549(1): 2018/03/24(土)15:58 ID:iK0eQ2W0(8/9) AAS
>>541
>先のことは分からないとだけしか言えんわ
>こんなこと社会に出て働いてるニート以外の人間はみんな知ってる
普通に考えて、
現時点で、
対中の特許貿易収支が黒字で、
日本の技術力が高いなら、
GDPが並んだ、
2011年の時点でも、
それは崩れていないと思うんだが、
省8
550(1): 2018/03/24(土)15:58 ID:lBdyvGRu(1/5) AAS
>>519
お馬鹿さんだなぁ
本当に日本の大学教授とどこぞの民間企業の研究者を比較してどっちが優秀とか
サッカーと野球でわざわざ比喩してやってるのにそれすら理解してないから、一面的で一方的な評価しかできないって言ってる訳
こんなお馬鹿さんに他人を評価するような高度なことができる訳ないじゃん
だからこそ、君はお馬鹿さんだよ、頭の良い人のやる事軽々に批判したところで地頭の悪さを晒すだけだよって言ってんだよね
わかりた?お馬鹿さん
551: 2018/03/24(土)15:59 ID:5yRmHb5+(1/2) AAS
>>546
三菱UFJと三井住友はどうだろう?
552: 2018/03/24(土)16:03 ID:iK0eQ2W0(9/9) AAS
>>549
ソースを出せとか、
言う以前の問題でだな、
何を言いたいのか?をまず考える。
と言うか、
それ以前の問題か?
自分が何を言っているのかを、
理解する。
そこから始めるべきだと思うぞ?
省7
553(1): 2018/03/24(土)16:55 ID:K8rHeIIb(1) AAS
1月 → いよいよこの年が始まりましたね!春にはすべてが変わります!
2月 → 春分に向けてエネルギーが高まっているのを感じます!
3月 → ここ最近はエネルギーが跳ね上がってますよ!
4月 → 今年の秋には大きな動きがあるでしょう
5月 → 夏ごろに・・・大きな地震でしょうか・・・逃げ惑う人々の姿が・・・
6月 → 嫌な予感がひしひしとします・・・黒い何かが・・・みなさん、準備だけはしておいてください
7月 → 何かあるとすれば、やはり8月、それか残暑のキツい9月ですね
8月 → ライオンズゲートから大きなエネルギーがどんどん入ってきています!
9月 → 新しい地球がいよいよ始まるのかと思うとワクワクします!
10月 → みなさん!そろそろ転換点を迎える時が来ていますよ!
省3
554: 2018/03/24(土)17:03 ID:0pOnHjPR(3/3) AAS
機械学習の理論を理解しようと エクセルでニュートラルネットワークを作ってみた 〜画像認識 mnist 編〜 - Qiita
外部リンク:qiita.com
エクセルでも出来るとは驚きだな
555: 2018/03/24(土)17:13 ID:gj/KOMNA(5/8) AAS
>>553
やりすぎの関かw
556: 2018/03/24(土)17:21 ID:y/gp22jS(3/6) AAS
格下の相手には手を抜く対戦AI
外部リンク:wirelesswire.jp
『AlphaZeroをベースとした深層強化学習の研究をしていた開発者が、
面白い発見を報告してくれました。
「どうもAIからみて相手が格下だと、手を抜く傾向がある」』
・
・・・・関連性あるのかな?
・
衝撃の新解釈!アルファ碁はワザと負けた…AIによる“八百長疑惑”浮上
外部リンク:roboteer-tokyo.com
557: 2018/03/24(土)17:21 ID:C8MRV4VY(1) AAS
Fraunhofer:ドイツでも太陽光や風力が最安の電源になった(もちろん、助成なしで)。
助成で生きながらえてるのは、褐炭・石炭の方ということに。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Twitterリンク:kei_sakurai
Twitterリンク:kei_sakurai
URLあり
日本の浮世絵も!メトロポリタン美術館が400万点の画像を無料公開、商用利用可に
外部リンク:irorio.jp
ニューロンの削除でネットワークの汎化性能を測る。
"猫のニューロン"のように特定のクラスにしか反応しないものは削除しても識別性能が落ちなくて、実はいろんなクラスに反応するニューロンが性能を支配していた。
省6
558: 2018/03/24(土)17:33 ID:gj/KOMNA(6/8) AAS
フランス、AIの軍事活用の研究機関「国防イノベーション庁」設立へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
AIなど最新技術の軍事利用懸念──国連総長ら規制を議論
外部リンク:www.iwate-np.co.jp
559(2): 2018/03/24(土)17:34 ID:TypRuuiB(10/14) AAS
>>550
数時間頑張って考えて出した反論がそれ?w
やっぱり馬鹿の類だったか。
お前って、野球とサッカーで例えて比較できないって例えてるけど、
別に俺が書いた内容なら、IT企業と大学の情報工学分野の研究で十分比較しやすいようにできる。
一面的で一方的な評価しか出来てないと思い込んでるのは、単にお前の頭が足りてないから。
で、仮に一面的で一方的な評価であったとしても、
トップが金を振り分ける際、どちらの研究が有望か、どちらの研究が費用対効果を出せるか、
マネジメントしなきゃならない場面はたくさんある。
現状の日本の研究機関はどうだ?
省5
560(1): 2018/03/24(土)17:41 ID:r+l79C1t(13/13) AAS
>>559
大学の情報工学部教授は新しい学術的事実を発見するのが仕事
it企業の研究者は売るための新しい商品を開発するのが仕事
全く仕事の内容が違うし、比較対象なんかにならないんだよねえ
ニートで世の中知らない君には同じよう見えてしまうのかもしれない
このスレノニーとの書き込み見てて思うのだが、社会に出て働いていないが故に
あまりにも物事を単純化して自分の妄想の通りに物事が進むと考えてしまってることだな
現実社会は君たちの妄想とはかけ離れて複雑なんだよニート諸兄
561(1): 2018/03/24(土)17:45 ID:lBdyvGRu(2/5) AAS
>>559
お馬鹿さんだなぁ、ホントに
私が数時間考えるとかさ、頭大丈夫かいな?
書いてる内容は、最初に指摘してることだけで何にも変化して無いことすら理解できてない訳だ
>>502で自分が書いたこと、愚劣な発言だと自覚できてないんだろうなぁ
>日本の大学教授より、明らかにアメリカのグーグルとかの技術者の方が優秀だと思うわ。
>出来るなら大学教員連中をアメリカとか中国の技術者と挿げ替えた方が良い。
うーん、目眩がする愚鈍な発言
省2
562: 2018/03/24(土)17:47 ID:TypRuuiB(11/14) AAS
>>560
>大学の情報工学部教授は新しい学術的事実を発見するのが仕事
>it企業の研究者は売るための新しい商品を開発するのが仕事
>全く仕事の内容が違うし、比較対象なんかにならないんだよねえ
ほら、このレベルw マジでお笑いだわw
大学院の企業の寄付講座で5年研究してた俺が比較できるって言っても、
お前は信用できんのだろうな
そもそも産学で共同研究もしてんのに
知識も経験もないくせに口だけは達者だなお前w
563: 2018/03/24(土)17:47 ID:5yRmHb5+(2/2) AAS
>>501
金井さんの著書のように善を求めて情報を探して学習してくれないと大変なことになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s