[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626(1): 2018/03/25(日)11:48 ID:GzgKjAMh(4/16) AAS
2018年には10^13bitメモリが1000ドルで買えるようになるらしいけど登場した?
627(1): 2018/03/25(日)11:54 ID:yAJyEmsn(8/26) AAS
>>622
正常性バイアスの阿呆を発見。
お前みたいな奴はアーミッシュでもやってろ。
628: 2018/03/25(日)11:57 ID:yAJyEmsn(9/26) AAS
>>625
田舎の地銀だとネットバンキングさえ満足なものが無い。
サブリースやシェアハウスの悪徳業者と組み、阿漕な商売をやっていたスルガ銀行とか消えて欲しい。
629(1): 2018/03/25(日)11:59 ID:mGIzXfEU(3/3) AAS
>>627
それはこのスレにたくさんいる現実逃避型ニートのことじゃないかな?
これまで変わらなかったのに、なんで自分にとって都合のいいタイミングで変わると思えるのかな?
630: 2018/03/25(日)12:01 ID:yAJyEmsn(10/26) AAS
>>629
お前も下らない煽りを繰り返すゴキブリじゃないか。
631: 2018/03/25(日)12:03 ID:yAJyEmsn(11/26) AAS
情報用紙の需要が減り始めているのに何も変化ないってお前はアホかよ?
632(1): 2018/03/25(日)12:04 ID:3J7hBMMd(1/2) AAS
>>626
1TBのHDDってこと?
30TBのSSDとかは発売されてるけど
それともRAMのこと?
633: 2018/03/25(日)12:12 ID:GzgKjAMh(5/16) AAS
>>632
そこも含めて疑問に思ったから書いたんよ
カーツワイルの本には10^13のメモリが1000ドルで買えると書いてるからな
丁度2018年だし気になった
634: 2018/03/25(日)12:12 ID:5Hvgk3Jz(7/14) AAS
>>625
生損保・証券・ノンバンクもフィンテックで人とらなくなるだろう。
635: 2018/03/25(日)12:24 ID:6FmtMtiR(2/3) AAS
正直カーツワイルも外してるのは沢山あるから気にしても仕方ない
636: 2018/03/25(日)12:27 ID:GzgKjAMh(6/16) AAS
大筋の流れは参考になるが
具体的年代などは参考にしない方がいいと
やはりカーツワイル以外のフューチャリストの本も読んだ方がいいな
637: 2018/03/25(日)12:32 ID:crC4EsLf(1) AAS
うちの会社ももはや俺以外要らなくなってきた
人手不足と思ってたけど、効率化を極めていく方が遥かに早い
638: 2018/03/25(日)12:32 ID:6FmtMtiR(3/3) AAS
そう
自分は特にシンギュラリティ懐疑派の意見をよく読むようにしている
多面的に物事を考えるのは大事
639: 2018/03/25(日)12:35 ID:3J7hBMMd(2/2) AAS
cpuとかhddとかramの進化って止まってるん?
640: 2018/03/25(日)12:36 ID:sHX6PQvS(1/3) AAS
全然とまってないよ
カーツワイルが言ってるのはHDDの事だろう
641(1): 2018/03/25(日)12:38 ID:GzgKjAMh(7/16) AAS
CPUは頭打ち感すごいけどな
642: 2018/03/25(日)12:43 ID:aWJj+Uty(2/2) AAS
進化は止まりはしないが、指数関数的に減速する
643(2): 2018/03/25(日)12:43 ID:WS0WvZlg(1/3) AAS
>>623
外人頼みだな
買いまくってくれれば不動産市場は崩壊しないわ
644(1): 2018/03/25(日)12:49 ID:47hC8lij(1) AAS
>>605
読書の習慣を広めたいなら、書籍に掛かる消費税をゼロにすればいい
書籍に価値のあるおまけをつける事で節税が流行るかも知れないから、
それだけが問題だが。
645(1): 2018/03/25(日)12:52 ID:5Hvgk3Jz(8/14) AAS
>>643
外人景気が悪いところの土地は買わんけれど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s