[過去ログ] シンギュラリティを加速させる理論体系構築スレ (183レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2018/03/28(水)12:41 ID:t4MjxDAL(1/7) AAS
>>21
所謂、ケインズ派の論客達は民主政権時代からその点は指摘してた訳だけど(年収と既婚、出産の相関係数含め)

世間では広く認知はされてないし
政治でも少子高齢化をそこまで踏まえた議論って殆ど無い印象

まぁ、税制一つとっても逆進性の高い消費増税推進の国だからね

消費の観点からも一律に税をかける日本の消費税は疑問だが、世界的にも異例
39: 2018/03/28(水)12:47 ID:t4MjxDAL(2/7) AAS
所謂、保守的な言論を良く見る立場の人間から言わせれば

人口動態はその変化が急激、少子も高齢化も極端な為問題も大きい

なだらかな変化なら対応も比較的容易だった可能性も高い

ま、今更言っても仕方のない事だが
40: 2018/03/28(水)12:52 ID:t4MjxDAL(3/7) AAS
>>32
少なくとも今後も改善が見込めるなら人口維持には達する事が現実的な数字

一方日本は...
46: 2018/03/28(水)19:20 ID:t4MjxDAL(4/7) AAS
海外の少子化対策どこが違う? 出生率が大幅上昇した先進国と日本を比較
外部リンク:thepage.jp
47
(1): 2018/03/28(水)19:52 ID:t4MjxDAL(5/7) AAS
>>44
まぁ、昨今は日本もあまり韓国を笑えない状況な気がするが

それでもやっぱまだマシだと思うのは確か

タイとシンガポールは良く解らんけど

タイなんかは文化的背景も大きいのかな?

外部リンク:diamond.jp
50: 2018/03/28(水)20:21 ID:t4MjxDAL(6/7) AAS
>>48
地球に無ければ、月や火星、小惑星や彗星等の天体から資源をもってくればいいのですよw

まぁ、半分冗談だけどw(プレシン、シンギュラの過程で宇宙開発に関しては期待大だがw)

貧困国なんかは歴史的背景も良く見ないと原因は解らん気がするね

南米、アフリカなんかは大航海時代からみないとね

日本も明治以後、近代化してなければどうっだったろうね
省1
51: 2018/03/28(水)20:30 ID:t4MjxDAL(7/7) AAS
>>49
まぁ、日本のオワコン衰退路線は強固だろうけど
韓国も政治、経済酷い国だしね

貿易依存度も高いし

まぁ、政治にAI導入(予定?)の件は興味深いけどね

日本で働く魅力云々は当然でしょ

日本は20年以上、世界平均の経済成長からほど遠いい低成長、若しくはデフレでチャイナは経済成長し続けてるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s