[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2018/05/29(火)16:53 ID:SadB/IWt(5/6) AAS
つまり、
単純に言うと、

預金者の預金というのは、
銀行が他の誰かに融資した借金の一部でしかない。

全ての預金通貨の一次債権者は銀行になっている。

まあつまり、
銀行が預金から国債を買っているから、
国債の本当の所有者は、
預金を預けている国民になっているというのは、

一つ階層を上げて、
メタ的な視点を持っているけれど、

その預金者の預金が、
銀行の貸出したものであって、

債権者が銀行になっている事が見えていない。

この理論をもう少し正確に表現すると、

銀行が通貨発行した預金通貨を使って、
国民を経由して、
国債を購入していて、

国債の保有者は国民じゃなくて、
銀行に過ぎなかったと言う話になる。
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s