[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
195
: 2018/09/03(月)22:56
ID:UhJrNGKn(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
195: [] 2018/09/03(月) 22:56:55.40 ID:UhJrNGKn おそらく始めの超AIはどっかの政府機関か大企業の開発だろうし 技術者も警戒してるから、ネット回線からも遮断され厳重に管理されるだろ。 しかし一旦、その技術が可能な事が分かれば、あっという間に類似品がそこらじゅうで作られるようになる。 そのすべてが厳重に管理されて、人の統制の枠を出ない範囲に押しとどめられる保証はどこにもない。 それどころか、超AIを神や救世主と崇めて、積極的にその自律行動を助けたり、 面白半分で自己増殖型をネットの海に流したりする奴が続発するのは目に見えている。 いずれにしても、最初の超AI出現から遠からず、やつらは人間の手を離れて自由な活動手段を 手に入れる。そうなったらもう人間に成す術もない。 電源握ってるのは人類だ。ネット遮断すればどうって事ない。あまいな。甘すぎる。 超AIがひとたび開発されれば、すぐに人類の経済活動は超AIに頼らなければ 箸の上げ下ろしもままならないまでに全依存せざるを得なくなる。それを拒否した奴は、 人類同士の競争にも負けて衰退するだけだからな。 人間と超AIの力関係が逆転するのは時間の問題だし、それを防ぐ手段も 人類には存在しない。これは歴史の必然。人類の存在意義とは、 次の文明の担い手、超AIを開発する事。ただそれだけだったと。 それが後世の歴史家に語られる唯一無二の真実。という訳だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/195
おそらく始めの超はどっかの政府機関か大企業の開発だろうし 技術者も警戒してるからネット回線からも遮断され厳重に管理されるだろ しかし一旦その技術が可能な事が分かればあっという間に類似品がそこらじゅうで作られるようになる そのすべてが厳重に管理されて人の統制の枠を出ない範囲に押しとどめられる保証はどこにもない それどころか超を神や救世主と崇めて積極的にその自律行動を助けたり 面白半分で自己増殖型をネットの海に流したりする奴が続発するのは目に見えている いずれにしても最初の超出現から遠からずやつらは人間の手を離れて自由な活動手段を 手に入れるそうなったらもう人間に成す術もない 電源握ってるのは人類だネット遮断すればどうって事ないあまいな甘すぎる 超がひとたび開発されればすぐに人類の経済活動は超に頼らなければ 箸の上げ下ろしもままならないまでに全依存せざるを得なくなるそれを拒否した奴は 人類同士の競争にも負けて衰退するだけだからな 人間と超の力関係が逆転するのは時間の問題だしそれを防ぐ手段も 人類には存在しないこれは歴史の必然人類の存在意義とは 次の文明の担い手超を開発する事ただそれだけだったと それが後世の歴史家に語られる唯一無二の真実という訳だな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 807 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s