[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45
: 2018/05/21(月)13:31
ID:LjW8Dlgh(3/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
45: [] 2018/05/21(月) 13:31:05.33 ID:LjW8Dlgh ただし、 当座預金が増えるのは、 アベノミクス以降になる。 2009年ごろの数字を求めると、 当座預金残高は7兆円しかない。 マネーストックM2は764兆円 預貸率は75% 現金通貨は、74兆円 預貸率から、 通貨発行に必要な原資を逆算すると、 191兆円、 その内、 現金通貨は74兆円で、 もし仮に、 日銀の当座預金を、 原資に含めるなら、 現金通貨+日銀当座預金で101兆円になるが、 90兆円の不足が生じる。 アベノミクス以降で辻褄を合わせると、 アベノミクス以前がおかしくなる。 アベノミクス以前には、 その考えが通用しなくなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/45
ただし 当座預金が増えるのは アベノミクス以降になる 年ごろの数字を求めると 当座預金残高は兆円しかない マネーストックは兆円 預貸率は 現金通貨は兆円 預貸率から 通貨発行に必要な原資を逆算すると 兆円 その内 現金通貨は兆円で もし仮に 日銀の当座預金を 原資に含めるなら 現金通貨日銀当座預金で兆円になるが 兆円の不足が生じる アベノミクス以降で辻を合わせると アベノミクス以前がおかしくなる アベノミクス以前には その考えが通用しなくなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 957 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s