[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771
: 2019/06/02(日)19:55
ID:8T6RzkJT(11/18)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
771: [] 2019/06/02(日) 19:55:47.98 ID:8T6RzkJT 物欲は、 際限が無いけどな。 物質の消費に基づいた、 欲求の充足なんてものは、いくらでも上書き、更新ができる。 いくら技術革新が進み便利になろうが、 人間自体の労働は楽にはならない。 人間が要らなくなれば、 人を減らして人件費を減らすと言うことが、 繰り返され続ける。 まあ、もっと根幹にあるのは、 通貨のシステムによる呪縛と言うか、 通貨による洗脳なんだけどな。 つまり、生産性の向上による成果物を、 分け合うことができるなら、 生産物の上昇によって、 一人あたりの労働量は減少していくのが正しいのだが、 今の通貨システムはそれを許さない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/771
物欲は 際限が無いけどな 物質の消費に基づいた 欲求の充足なんてものはいくらでも上書き更新ができる いくら技術革新が進み便利になろうが 人間自体の労働は楽にはならない 人間が要らなくなれば 人を減らして人件費を減らすと言うことが 繰り返され続ける まあもっと根幹にあるのは 通貨のシステムによる呪縛と言うか 通貨による洗脳なんだけどな つまり生産性の向上による成果物を 分け合うことができるなら 生産物の上昇によって 一人あたりの労働量は減少していくのが正しいのだが 今の通貨システムはそれを許さない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 231 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s