(強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ (609レス)
上
下
前
次
1-
新
136
: 2019/01/19(土)03:38
ID:63aEDKTn(2/9)
AA×
>>135
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
136: [] 2019/01/19(土) 03:38:32.19 ID:63aEDKTn >>135 ちなみに、 この例は世界中に1万円×4=4万円しか、 存在していないと、 考える必要がある。 通貨は通常の取引では、 ゼロサムで増えないから、 金を貸す奴らが、 追加でどの位、融資するか?で、 マネーゲームの参加者が、 一時的な好景気になるのか? それとも不景気になるのか?が、 変動していく。 マネーゲームの参加者の動向だけで、 景気を変動させるのは、 基本的にはデフレしかできない。 勝ってる奴が内部留保を溜め込めば、 デフレになってくるが、 まあ、金貸しが行う 通貨総量のコントロールによる 景気調整よりは、圧倒的に弱い。 そもそもマネーゲームの参加者は、 マネーゲームに負けると身ぐるみ剥がされるという恐怖があるため、 そう簡単には通貨を手放せない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527469374/136
ちなみに この例は世界中に万円万円しか 存在していないと 考える必要がある 通貨は通常の取引では ゼロサムで増えないから 金を貸す奴らが 追加でどの位融資するか?で マネーゲームの参加者が 一時的な好景気になるのか? それとも不景気になるのか?が 変動していく マネーゲームの参加者の動向だけで 景気を変動させるのは 基本的にはデフレしかできない 勝ってる奴が内部留保を溜め込めば デフレになってくるが まあ金貸しが行う 通貨総量のコントロールによる 景気調整よりは圧倒的に弱い そもそもマネーゲームの参加者は マネーゲームに負けると身ぐるみ剥がされるという恐怖があるため そう簡単には通貨を手放せない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 473 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s