(強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ (609レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

286: 2019/12/31(火)00:33:31.16 ID:Q1nPjtre(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
325: 2020/03/20(金)14:56:28.16 ID:swGJmbNt(1/2) AAS
大抵の場合、他者に負担を求めて自分は負担しないを為の方便として社会制度云々を言い出す
340: 2020/05/13(水)18:13:16.16 ID:3bgPl9N6(1) AAS
無尽蔵
515: 2022/05/10(火)22:11:06.16 ID:R6nkrDJF(1) AAS
株主になるのが人権に入って株の配当がベーシックインカムになる。
531: 2022/11/16(水)06:58:21.16 ID:dfyKWdnO(1) AAS
idにaiが出た
181 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/11/16(水) 06:48:14.59 ID:N6BEaiU/0
中抜きにはおおばんぶるまいするのに亡くなった人には金を出すの嫌なのか
576
(1): 2023/09/29(金)17:01:17.16 ID:rSH0jp6D(1) AAS
[PR] AIの活用でホワイトカラーの仕事の4割が消滅
人間らしい仕事にシフトできる「良い変化」が始まる
外部リンク:swri.jp
>イノベーションに必要な「両利きの経営」で知られる早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏に聞いた

――AIの活用が進むと、ホワイトカラーの仕事がなくなるとよく聞きます。私たちの仕事は、どうなっていくのでしょうか。

その質問は、本当によく聞かれます。AIが今後5〜10年でもたらすインパクトは、はかり知れません。
オックスフォード大学教授のマイケル・オズボーン氏は「AIに人間の仕事の47%が奪われる」と言っていますが、私も同感です。
ただし、奪われるのは「知の深化」に関する仕事であり、「知の探索」は奪われません。
つまり、「知の深化」はAIに任せ、人間は「知の探索」をやればよいわけです。オズボーン氏との対談でこの話をしたところ、彼も同意していました。

ロイヤルホールディングス会長の菊地唯夫氏は、「肉体労働」や「頭脳労働」の時代は終わり、これからは「感情労働」の時代が来ると言っています。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.365s*